グリーンファーム愛馬会2018年度募集馬評価
★・・・ひょっとしたら掘り出し物かもしれない。価格を考えたら面白い1頭。
★★・・・準オープン以上の期待大。資金に余裕があれば積極的にチャレンジしたい1頭。
01
父オルフェーヴル 母アースサウンド 母父Yes It's True 牡
募集価額@125,000円×200口=25,000,000円 美浦・尾関厩舎
Nearctic系列クロス主導にNasrullah、Turn-to、My BabuのスピードにNative Dancerのスピード・スタミナを加えた。父母の相性は今一つだがスピードの血が生きたのは何より。
デビューは普通で小回りのダート短距離向き。適性を考えると地方指定交流競走を狙うのがベター。
02
父オルフェーヴル 母アースリヴィング 母父Yonaguska 牡 ★
募集価額@100,000円×200口=20,000,000円 美浦・小笠厩舎
Almahmoudを主導にHalo系列クロスのスピード等を加えてサンデーサイレンスを強調。スピードに偏っているがバランスの整った好配合。クロスが奥まっており能力開花に厩舎の技量が求められる。
デビューは普通、芝ダート兼用のマイラー。本格化に時間を要するが成長力は余りないと思われる。
03
父ロードカナロア 母ナショナルホリデー 母父ダンスインザダーク 牝
募集価額@100,000円×200口=20,000,000円 美浦・矢野英厩舎
Northern Dancer主導にRaise a Native、Tom Fool、Bold RulerのスピードとGraustark(=His Majesty)のスタミナを加えた。母母にNorthern Dancerの血が無いのでバランスを崩している。
父産駒は芝馬が多いが本馬はダートに出る可能性も。デビューは早い。距離はある程度伸びても。
04
父ルーラーシップ 母リボントリコロール 母父チチカステナンゴ 牝
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 美浦・田中博厩舎
ノーザンテースト~Northern Dancerを主導にGrey Sovereignのスピードを加えた。4代母スカーレットインクの良さが殆ど生かされていないのが非常に残念。しかしMontagnana系列クロスとBig Gameクロスが出来てダイナカール内の血が細かく生かされている点は注目。
1月生まれとシンプルな血統構成よりデビューは多少早いか。仕上げ易さは備わっており数は使えそう。適性は芝中距離前後で。本格化は古馬になってから。まずは1勝が目標。
05
父ストロングリターン 母ファビュラスセンス 母父グラスワンダー 牝
募集価額@70,000円×200口=14,000,000円 美浦・黒岩厩舎
Roberto系列クロスにNashuaのスピードとNorthern Dancerのスタミナを加えた。NearcoとHyperionで全体をまとめ米系をRobertoから取り込む形は良いが牝馬にしては重厚。
デビューは早く芝ダート兼用の中距離馬。好調期に強さを発揮する。厩舎の技量に左右されるタイプ。
06
父キンシャサノキセキ 母ガヴィオラ 母父Cozzene 牝
募集価額@50,000円×200口=10,000,000円 美浦・高柳瑞厩舎
Bold Rulerの主導にTurn-To、MahmoudのスピードとPrince Quilloのスタミナが主張する配合。スピードとスタミナそれぞれの血が結合できているかはっきりしないのは問題だが、スピード豊かな血統なのでそれなりに活躍できそう。
デビューは普通、適性はダート。距離はPrince Quilloの効果次第なので何とも・・・。
07
父ヴィクトワールピサ 母バルドウィナ 母父Pistolet Bleu 牝
募集価額@150,000円×200口=30,000,000円 栗東・藤岡健厩舎
ジュエラーの全妹。Nearco~Pharos(=Fair way)を主導にFair TrialのスピードとKlaironのスタミナを加えた。KlaironがDjebel~Tourbillon、Swynford、Pharalisにより全体をまとめている。また母方に決め手の血があり、それらが覚醒すれば全姉のような活躍も期待できる。
全姉は桜花賞を勝ったが基本は晩成と思われる。芝中距離前後に適性があり時計勝負は苦手でも瞬発力勝負には対応可能か。
08
父リアルインパクト 母デビルズコーナー 母父sonandaprayer 牡 ★
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 栗東・西園厩舎
Halo系列クロスを主導にRaise a Nativeのスピード、Pocahontasを通じてPrince Quilloのスタミナと米系の血を加えた。兄姉の不振はBMS内Raise a Nativeの扱いの悪さが原因と思われ、本馬はRaise a Native5×7*6を作り、Pharamond(=Sickle)、Teddy、Man o'Warによって主導と直結させたので多少は改善されていると考える。
デビューは早く、ダートで。距離はある程度融通が利く。古馬になってもそれなりに活躍できる。
09
父キズナ 母デフィニット 母父デヒア 牡
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 栗東・宮本厩舎
Northern Dancerを主導にHail to Reason、Damascusのスピード・スタミナ、Bold Ruler、Vilmorinのスピードを加えた。全体的にごちゃごちゃしているので仕上げ難さはありそうだが、持てるものを余すことなくクロスさせたのはプラス。
デビューは早いが勝ち上がりに時間を要する。芝中距離以上の距離でないとスピード負けしそう。本格化は古馬になってから。まずは1つ勝ってから。
10
父エピファネイア 母オンシジューム 母父エンドスウィープ 牝
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 栗東・高橋康厩舎
サンデーサイレンス4×4付きHail to Reason系列クロスを主導にまとめ役のNorthern Dancer、Nashuaのスピード、Le Fabuleuxのスタミナを加えた。血統全体がまとまり切れていないのは問題。とりあえずスピードの血を覚醒させて1つ勝ちたい。
デビューは早く、芝ダート兼用の短距離で。本格化に時間を要するが大器晩成型とは異なる。
11
父クロフネ 母ジャドール 母父フジキセキ 牡
募集価額@80,000円×200口=16,000,000円 栗東・吉村厩舎
Vice Regent~Northern Dancer(Nearctic経由)系列クロスを主導にHail to Reasonのスピード・スタミナを加えた。母はMahmoudの流れの良い馬なので父クロフネはベストパートナーとはいえない。しかしNearco~Pharalisの流れが生き、どの条件でもそれなりに走りそう。
デビューはやや早く、芝ダート兼用のマイラー。スピード不足に泣かされた場合、距離を延ばすかダート路線に転向して打開したい。
12
父スクリーンヒーロー 母ムニラー 母父Kitten's Joy 牡 ★
募集価額@80,000円×200口=16,000,000円 栗東・武英厩舎
Roberto~Hail to Reason系列クロスを主導にNorthern Dancer(Nearctic経由)系列クロスのスタミナを加えた。Hail to ReasonとNorthern Dancerの両者の主張が強いのは心配だが、Nearco系でまとまっているので大きな傷にはならない。Hail to Reason~Turn-To~Royal Charger~Nearcoの圧倒的な量は武器。
デビューは早いが完全開花には時間を要するダート中距離向き。本格化は古馬になってからで好調期に強烈な勝ち方を見せてくれるかも。
13
父タートルボウル 母ジュエルオブナイル 母父デュランダル 牝
募集価額@80,000円×200口=16,000,000円 栗東・杉山晴厩舎
父とBMS(それと厩舎)まではキャロットで募集されたカフヴァールの17と同じ。向こうはFair TrialのスピードとBull Dogの馬力を生かす小技の効いた配合だが、こちらは無骨にNight Siftへの結束力だけで勝負。
デビューはやや遅めで芝マイル前後で勝負したい。
14
父エピファネイア 母カクテル 母父Most Welcome 牡
募集価額@75,000円×200口=15,000,000円 栗東・牧浦厩舎
Northern DancerとHabtatにより全体をまとめる配合だがまとまりは今一つ。よく言えばシンプルだが。デビューは普通で兄姉同様に芝ダート兼用の短距離で。
15
父スウェプトオーヴァーボード 母ラヴアズギフト 母父Tiznow 牝
募集価額@70,000円×200口=14,000,000円 栗東・牧浦厩舎
主導勢力と呼べる血は存在せず、Turn-To系列クロス、Ambiolix系列クロス、Tom fool系列クロス、Raise a Native、Almahmoudの五者でまとめる形態。当然まとまりは悪く仕上げに苦労しそう。
デビューは遅めで芝ダート兼用の短距離馬。完全開花は相当先になりそう。
16
父トーセンホマレボシ 母トロピカルブラッサム 母父サンダーガルチ 牝
募集価額@50,000円×200口=10,000,000円 栗東・西村真厩舎
Mr.Prospector主導にNorthern DancerのスタミナとBanish Fearから米系の血を加えた。イメージ程スピードは無いのでダートに活路を。
デビューは早く、ダート短距離で何とか。
17
父ケイムホーム 母マウントフジ 母父Orientate 牝
募集価額@40,000円×200口=8,000,000円 栗東・宮本厩舎
Nasrullah主導にBest Turn系列クロス、Tudor Minstrel、Nearcticのスピードを加えた。主導勢力と補完勢力の世代・バランスが合っていない。但、個々のスピードの血は良いので、メンバーに恵まれたダート短距離戦で1つ勝ちたい。
デビューは普通、ダート短距離で。
18
父エスポワールシチー 母エイシンバンバ 母父Rock Hard Ten 牡 ★
募集価額@0,000円×200口=0,000,000円 美浦・新開厩舎
Roberto系列クロスを主導にNashuaとNeverbendのスピードとVaguely Nobleのスタミナを加えた。主導の明確性とまとまりの良さが長所。
デビューは早く、ダートのマイル前後で。本格化は古馬になってから。完成すれば息の長い活躍ができそう。良い馬。
【良いと思った馬】
02,08,12,18
駆け足で作ったので星を付す馬を間違えているかもしれません(苦笑)それとキャロット、シルクより何となく評価が甘くなってしまった気がします。ご了承ください。
さて09~17のクオリティは例年より1,2段落ちている感じですが、それ以外は例年より良さそうです。
2015年産の評価は概ね当たっていた(事にしている)ので、この世代も当てたいです。
★・・・ひょっとしたら掘り出し物かもしれない。価格を考えたら面白い1頭。
★★・・・準オープン以上の期待大。資金に余裕があれば積極的にチャレンジしたい1頭。
01
父オルフェーヴル 母アースサウンド 母父Yes It's True 牡
募集価額@125,000円×200口=25,000,000円 美浦・尾関厩舎
Nearctic系列クロス主導にNasrullah、Turn-to、My BabuのスピードにNative Dancerのスピード・スタミナを加えた。父母の相性は今一つだがスピードの血が生きたのは何より。
デビューは普通で小回りのダート短距離向き。適性を考えると地方指定交流競走を狙うのがベター。
02
父オルフェーヴル 母アースリヴィング 母父Yonaguska 牡 ★
募集価額@100,000円×200口=20,000,000円 美浦・小笠厩舎
Almahmoudを主導にHalo系列クロスのスピード等を加えてサンデーサイレンスを強調。スピードに偏っているがバランスの整った好配合。クロスが奥まっており能力開花に厩舎の技量が求められる。
デビューは普通、芝ダート兼用のマイラー。本格化に時間を要するが成長力は余りないと思われる。
03
父ロードカナロア 母ナショナルホリデー 母父ダンスインザダーク 牝
募集価額@100,000円×200口=20,000,000円 美浦・矢野英厩舎
Northern Dancer主導にRaise a Native、Tom Fool、Bold RulerのスピードとGraustark(=His Majesty)のスタミナを加えた。母母にNorthern Dancerの血が無いのでバランスを崩している。
父産駒は芝馬が多いが本馬はダートに出る可能性も。デビューは早い。距離はある程度伸びても。
04
父ルーラーシップ 母リボントリコロール 母父チチカステナンゴ 牝
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 美浦・田中博厩舎
ノーザンテースト~Northern Dancerを主導にGrey Sovereignのスピードを加えた。4代母スカーレットインクの良さが殆ど生かされていないのが非常に残念。しかしMontagnana系列クロスとBig Gameクロスが出来てダイナカール内の血が細かく生かされている点は注目。
1月生まれとシンプルな血統構成よりデビューは多少早いか。仕上げ易さは備わっており数は使えそう。適性は芝中距離前後で。本格化は古馬になってから。まずは1勝が目標。
05
父ストロングリターン 母ファビュラスセンス 母父グラスワンダー 牝
募集価額@70,000円×200口=14,000,000円 美浦・黒岩厩舎
Roberto系列クロスにNashuaのスピードとNorthern Dancerのスタミナを加えた。NearcoとHyperionで全体をまとめ米系をRobertoから取り込む形は良いが牝馬にしては重厚。
デビューは早く芝ダート兼用の中距離馬。好調期に強さを発揮する。厩舎の技量に左右されるタイプ。
06
父キンシャサノキセキ 母ガヴィオラ 母父Cozzene 牝
募集価額@50,000円×200口=10,000,000円 美浦・高柳瑞厩舎
Bold Rulerの主導にTurn-To、MahmoudのスピードとPrince Quilloのスタミナが主張する配合。スピードとスタミナそれぞれの血が結合できているかはっきりしないのは問題だが、スピード豊かな血統なのでそれなりに活躍できそう。
デビューは普通、適性はダート。距離はPrince Quilloの効果次第なので何とも・・・。
07
父ヴィクトワールピサ 母バルドウィナ 母父Pistolet Bleu 牝
募集価額@150,000円×200口=30,000,000円 栗東・藤岡健厩舎
ジュエラーの全妹。Nearco~Pharos(=Fair way)を主導にFair TrialのスピードとKlaironのスタミナを加えた。KlaironがDjebel~Tourbillon、Swynford、Pharalisにより全体をまとめている。また母方に決め手の血があり、それらが覚醒すれば全姉のような活躍も期待できる。
全姉は桜花賞を勝ったが基本は晩成と思われる。芝中距離前後に適性があり時計勝負は苦手でも瞬発力勝負には対応可能か。
08
父リアルインパクト 母デビルズコーナー 母父sonandaprayer 牡 ★
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 栗東・西園厩舎
Halo系列クロスを主導にRaise a Nativeのスピード、Pocahontasを通じてPrince Quilloのスタミナと米系の血を加えた。兄姉の不振はBMS内Raise a Nativeの扱いの悪さが原因と思われ、本馬はRaise a Native5×7*6を作り、Pharamond(=Sickle)、Teddy、Man o'Warによって主導と直結させたので多少は改善されていると考える。
デビューは早く、ダートで。距離はある程度融通が利く。古馬になってもそれなりに活躍できる。
09
父キズナ 母デフィニット 母父デヒア 牡
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 栗東・宮本厩舎
Northern Dancerを主導にHail to Reason、Damascusのスピード・スタミナ、Bold Ruler、Vilmorinのスピードを加えた。全体的にごちゃごちゃしているので仕上げ難さはありそうだが、持てるものを余すことなくクロスさせたのはプラス。
デビューは早いが勝ち上がりに時間を要する。芝中距離以上の距離でないとスピード負けしそう。本格化は古馬になってから。まずは1つ勝ってから。
10
父エピファネイア 母オンシジューム 母父エンドスウィープ 牝
募集価額@90,000円×200口=18,000,000円 栗東・高橋康厩舎
サンデーサイレンス4×4付きHail to Reason系列クロスを主導にまとめ役のNorthern Dancer、Nashuaのスピード、Le Fabuleuxのスタミナを加えた。血統全体がまとまり切れていないのは問題。とりあえずスピードの血を覚醒させて1つ勝ちたい。
デビューは早く、芝ダート兼用の短距離で。本格化に時間を要するが大器晩成型とは異なる。
11
父クロフネ 母ジャドール 母父フジキセキ 牡
募集価額@80,000円×200口=16,000,000円 栗東・吉村厩舎
Vice Regent~Northern Dancer(Nearctic経由)系列クロスを主導にHail to Reasonのスピード・スタミナを加えた。母はMahmoudの流れの良い馬なので父クロフネはベストパートナーとはいえない。しかしNearco~Pharalisの流れが生き、どの条件でもそれなりに走りそう。
デビューはやや早く、芝ダート兼用のマイラー。スピード不足に泣かされた場合、距離を延ばすかダート路線に転向して打開したい。
12
父スクリーンヒーロー 母ムニラー 母父Kitten's Joy 牡 ★
募集価額@80,000円×200口=16,000,000円 栗東・武英厩舎
Roberto~Hail to Reason系列クロスを主導にNorthern Dancer(Nearctic経由)系列クロスのスタミナを加えた。Hail to ReasonとNorthern Dancerの両者の主張が強いのは心配だが、Nearco系でまとまっているので大きな傷にはならない。Hail to Reason~Turn-To~Royal Charger~Nearcoの圧倒的な量は武器。
デビューは早いが完全開花には時間を要するダート中距離向き。本格化は古馬になってからで好調期に強烈な勝ち方を見せてくれるかも。
13
父タートルボウル 母ジュエルオブナイル 母父デュランダル 牝
募集価額@80,000円×200口=16,000,000円 栗東・杉山晴厩舎
父とBMS(それと厩舎)まではキャロットで募集されたカフヴァールの17と同じ。向こうはFair TrialのスピードとBull Dogの馬力を生かす小技の効いた配合だが、こちらは無骨にNight Siftへの結束力だけで勝負。
デビューはやや遅めで芝マイル前後で勝負したい。
14
父エピファネイア 母カクテル 母父Most Welcome 牡
募集価額@75,000円×200口=15,000,000円 栗東・牧浦厩舎
Northern DancerとHabtatにより全体をまとめる配合だがまとまりは今一つ。よく言えばシンプルだが。デビューは普通で兄姉同様に芝ダート兼用の短距離で。
15
父スウェプトオーヴァーボード 母ラヴアズギフト 母父Tiznow 牝
募集価額@70,000円×200口=14,000,000円 栗東・牧浦厩舎
主導勢力と呼べる血は存在せず、Turn-To系列クロス、Ambiolix系列クロス、Tom fool系列クロス、Raise a Native、Almahmoudの五者でまとめる形態。当然まとまりは悪く仕上げに苦労しそう。
デビューは遅めで芝ダート兼用の短距離馬。完全開花は相当先になりそう。
16
父トーセンホマレボシ 母トロピカルブラッサム 母父サンダーガルチ 牝
募集価額@50,000円×200口=10,000,000円 栗東・西村真厩舎
Mr.Prospector主導にNorthern DancerのスタミナとBanish Fearから米系の血を加えた。イメージ程スピードは無いのでダートに活路を。
デビューは早く、ダート短距離で何とか。
17
父ケイムホーム 母マウントフジ 母父Orientate 牝
募集価額@40,000円×200口=8,000,000円 栗東・宮本厩舎
Nasrullah主導にBest Turn系列クロス、Tudor Minstrel、Nearcticのスピードを加えた。主導勢力と補完勢力の世代・バランスが合っていない。但、個々のスピードの血は良いので、メンバーに恵まれたダート短距離戦で1つ勝ちたい。
デビューは普通、ダート短距離で。
18
父エスポワールシチー 母エイシンバンバ 母父Rock Hard Ten 牡 ★
募集価額@0,000円×200口=0,000,000円 美浦・新開厩舎
Roberto系列クロスを主導にNashuaとNeverbendのスピードとVaguely Nobleのスタミナを加えた。主導の明確性とまとまりの良さが長所。
デビューは早く、ダートのマイル前後で。本格化は古馬になってから。完成すれば息の長い活躍ができそう。良い馬。
【良いと思った馬】
02,08,12,18
駆け足で作ったので星を付す馬を間違えているかもしれません(苦笑)それとキャロット、シルクより何となく評価が甘くなってしまった気がします。ご了承ください。
さて09~17のクオリティは例年より1,2段落ちている感じですが、それ以外は例年より良さそうです。
2015年産の評価は概ね当たっていた(事にしている)ので、この世代も当てたいです。