こんばんは。
シルクの2017年度募集馬の血統について思った事を書いていきます。今回はパッと見て良さそうだと思った馬を拾い上げてみました。
まだ厩舎と価格が決まっていませんし、こちらも全ての馬について目を通したわけでないので、元々いい加減な上に更にいい加減が加わったような内容です。
ですがパっと見て良さそうだという事は、かなり良い馬かもしれません。
【良さそうだと思った馬】
スイープトウショウの16
父ハーツクライ 母父エンドスウィープ
Lyphard4×4にクロスをまとめる形はキタサンブラックと同じ。父ハーツクライの持つ米系の血をBMSが生かしている点はキタサンに無い長所といえるが、その分だけ一体感が足りないのでキタサンブラックのような先行押切型の競馬はできないと思われる。
京都が合い母のイメージを承継する馬になりそう。距離はペース次第だが基本は2,000mまでか。秋華賞とマイルCSが大目標で、エ女王杯はメンバー次第。
マハーバーラタの16
父ハービンジャー 母父ディープインパクト
2017年クラシック戦線を沸かせたペルシアンナイトと8分の6同血で、6代目に3つ並ぶAlmahmoudとCrepello8*6×6が良い働きをしている。スピードスタミナ兼備の本格派で日本ダービーと菊花賞で見てみたい一頭。
しかしペルシアンナイトでは発生しなかったHail to ReasonとLyphardクロスが切れ味や仕上げにマイナスに作用する可能性があり、中々2勝目が挙げられず春のクラシックに出走できなくなる事態は想定しておくべき。ひょっとしたらペルシアンナイトよりサトノアーサーに近いタイプになるかも。
今のところ以上です。
2017年のシルクはディープブリランテ産駒無しというのがサプライズです。それと善し悪しはさて置いてNorthern Dancerのクロスをたっぷり持つ重厚な血統の馬が多いです。配合パターンが偏っているので会員は選ぶのに苦労しそうです。
私は口取り式乱入騒動があったクラブに新規入会する事はありませんが、新規入会を考えてらっしゃる方は入会しても良いんじゃないですか。
後日また更新いたします。
シルクの2017年度募集馬の血統について思った事を書いていきます。今回はパッと見て良さそうだと思った馬を拾い上げてみました。
まだ厩舎と価格が決まっていませんし、こちらも全ての馬について目を通したわけでないので、元々いい加減な上に更にいい加減が加わったような内容です。
ですがパっと見て良さそうだという事は、かなり良い馬かもしれません。
【良さそうだと思った馬】
スイープトウショウの16
父ハーツクライ 母父エンドスウィープ
Lyphard4×4にクロスをまとめる形はキタサンブラックと同じ。父ハーツクライの持つ米系の血をBMSが生かしている点はキタサンに無い長所といえるが、その分だけ一体感が足りないのでキタサンブラックのような先行押切型の競馬はできないと思われる。
京都が合い母のイメージを承継する馬になりそう。距離はペース次第だが基本は2,000mまでか。秋華賞とマイルCSが大目標で、エ女王杯はメンバー次第。
マハーバーラタの16
父ハービンジャー 母父ディープインパクト
2017年クラシック戦線を沸かせたペルシアンナイトと8分の6同血で、6代目に3つ並ぶAlmahmoudとCrepello8*6×6が良い働きをしている。スピードスタミナ兼備の本格派で日本ダービーと菊花賞で見てみたい一頭。
しかしペルシアンナイトでは発生しなかったHail to ReasonとLyphardクロスが切れ味や仕上げにマイナスに作用する可能性があり、中々2勝目が挙げられず春のクラシックに出走できなくなる事態は想定しておくべき。ひょっとしたらペルシアンナイトよりサトノアーサーに近いタイプになるかも。
今のところ以上です。
2017年のシルクはディープブリランテ産駒無しというのがサプライズです。それと善し悪しはさて置いてNorthern Dancerのクロスをたっぷり持つ重厚な血統の馬が多いです。配合パターンが偏っているので会員は選ぶのに苦労しそうです。
私は口取り式乱入騒動があったクラブに新規入会する事はありませんが、新規入会を考えてらっしゃる方は入会しても良いんじゃないですか。
後日また更新いたします。