こんばんは。シルクホースクラブの2016年度募集馬の血統分析です。
以下シルクHCの血統評価は五十音順です。
01パーシステントリー
父ディープインパクト 母父Smoke Glaken
10,000万円 @200,000円 美浦・藤澤和厩舎
母はNasrullahとHail to Reasonを豊富に持つが、それらを十分に生かせていない。
ハービンジャー産駒のような馬になる可能性あり。
02メジロツボネ
父ディープインパクト 母父スウェプトオーヴァーボード
7,000万円 @140,000円 美浦・尾関知厩舎
血のまとまりが良くない。
ディープなので勝ち上がれるとは思うが、どこまで行けるか。
03モシーン
父ディープインパクト 母父Fastnet Rock
5,500万円 @110,000円 美浦・木村厩舎
Danzig、Nureyevは活用できているが、Djebel~Tourbillonを持たないディープと母の相性は今一つ。
米系にも弱点を抱えているし、Sir GaylordとRoyal Chargerがクロスしたことにより主導が不明確になった。
最低限の活躍は期待できそうだが、どこかもどかしい。
04キラーグレイシス
父ハーツクライ 母父Cngaree
2,500万円 @50,000円 美浦・新開厩舎
母の血統が不明で分析できず。
05プリティカリーナ
父ハーツクライ 母父Seeking the Gold
3,200万円 @64,000円 美浦・田村康厩舎
Northern Dancerの系列ぐるみとMr.ProspectorのスピードがPhalarisで直結しスピードとスタミナのバランスの取れた馬。
開花は早く3歳前半までの勝負。ここまで見てきた中で一番まともな配合。
06スナッチド
父ハーツクライ 母父Cat Thief
2,000万円 @40,000円 美浦・鹿戸厩舎
NasrullahとTurn-toのスピードを生かす配合。
母の持つ米系の血もそれなりに生きているので悪くはない配合。
07アートプリンセス
父キングカメハメハ 母父Officer
5,000万円 @100,000円 美浦・国枝厩舎
全日本2歳優駿2着、UAEダービー5着馬タップザット(父Tapit)の半弟。
Mr.Prospectorを中心とした米系の血でまとめた。早期活躍が可能でマイル前後で勝負したい。
キングカメハメハ産駒としては異質で当たりハズレの大きいタイプ。
08アコースティクス
父キングカメハメハ 母父CapeCross
3,000万円 @60,000円 美浦・萩原厩舎
2009年日本ダービー馬ロジユニヴァース(父ネオユニヴァース)の半弟。
近親度が強い上に弱点を抱えていてムラの大きいタイプ。
とはいえキングカメハメハの配合の要点を大雑把ながらも押さえられているので良い方向に出れば。
兄同様休みがちになる可能性がある。
09ラトーナ
父ステイゴールド 母父Dansili
3,200万円 @64,000円 美浦・木村厩舎
シンプルさに好感を抱くがスピードの血が不足しているので3歳前半まで苦戦必至。
血の質は高いので大舞台での好走が期待できる。
資金に余裕があって大器をじっくり見守ることのできる人向け。
10ポーレン
父ステイゴールド 母父Orpen
1,800万円 @36,000円 美浦・久保田厩舎
母母に2個所弱点を作ってしまったので調整の難しさはつきまとうがステイゴールド産駒らしいシンプルさが長所。
開花は早く2歳の夏から始動可能。距離は中距離で。
11ターシャズスター
父ステイゴールド 母父Spanish Steps
2,200万円 @44,000円 美浦・斎藤誠厩舎
異形交配でHail to ReasonとPrincely Giftのスピードを生かすシンプルな内容。
鍛え上げても味の出ないタイプなので美浦所属は合っている。
12シルクプリマドンナ
父ダイワメジャー 母父ブライアンズタイム
2,500万円 @50,000円 美浦・和田正厩舎
全兄同様開花は早い。奥の有る馬では無いので勝負は早期。
シルクプリマドンナ産駒は3代目にNorthern Dancerがくるので父はNorthern Dancerを持たないサンデー系が合う。マツリダゴッホとの子供を見てみたい。
13ミスティックリップス
父オルフェーヴル 母父ジェネラス
2,500万円 @50,000円 美浦・武井厩舎
父とBMSの相性は良く、父の良さを十分に引き出している渋い配合。
母母ドイツ系に弱点を抱えているが異形交配のようなものなので悪影響は軽微か。
開花は遅いが成長力のあるタイプでも無いので、なんとか早期に勝ち上がって他の馬の成長前に芝の中長距離で賞金を稼ぎたい。
14ブラックエンブレム
父オルフェーヴル 母父ウォーエンブレム
3,000万円 @60,000円 美浦・小島茂厩舎
前面クロスは無いが重要なクロスが8,9代目でビッシリ押さえられているとても奥ゆかしい配合。
通好みの配合で息の長い活躍をしそうだがスピードの引き出しが課題になりそう。
また印象ほどスタミナも無いので案外活躍の場は限定されるかも。
15シャルロットノアル
父ルーラーシップ 母父フジキセキ
2,800万円 @56,000円 美浦・中川厩舎
ルーラーシップの良さを引き出しているわけではないがNorthern Dancerを中心にキングカメハメハを強調した配合。
スピードとスタミナともにしっかりしたものを持っていて、良い脚を長く使えるタイプ。
課題は潜在能力の開花。厳しい鍛錬が求められるので栗東の厩舎が良かった。
16サマーハ
父ルーラーシップ 母父シングスピール
2,800万円 @56,000円 美浦・木村厩舎
前面でMr.Prospector、トニービン、Sadler's Wells、Woodmanが並び、見事なまでの欧米混在型。
Mr.ProsupectorとNorthern Dancerで全体をまとめているが、能力の拾い漏れが多数あり、父母の持てる能力が存分に生きているとは言い難い。
それでも血統表にビッグネームがずらりと並んでいるので、2勝くらいはできるかも。
17ユキチャン
父ロードカナロア 母父クロフネ
2,500万円 @50,000円 美浦・手塚厩舎
Northern Dancer系列ぐるみを主導にPharamondとGold Bridgeのスピードを生かした配合。
頭一つ突き抜けるプラスアルファのスピードは無いが、まとまりの良さは中々のもの。
壁に当たったらダートでもうひと花。見た目も派手で応援のし甲斐有り。
経済的かつ浪漫的に一口馬主ライフを楽しめそうな一頭。
18フサイチパンドラ
父ロードカナロア 母父サンデーサイレンス
3,000万円 @60,000円 美浦・国枝厩舎
Nureyev5×3は問題ないがSex Appeal6×3が当馬の配合バランスを崩している。
管理される国枝師に同情するくらいハイリスクの馬。
19ツルマルワンピース
父ハービンジャー 母父キングカメハメハ
2,000万円 @40,000円 美浦・大竹厩舎
当馬は重厚なスタミナがウリで芝の長距離を狙いたい。
20エンジェルフォール
父ハービンジャー 母父ジャングルポケット
1,500万円 @30,000円 美浦・武市厩舎
19ツルマルワンピースとほぼ同じ。
課題はスピードの引き出し。厳しい鍛錬を積ませたい。
21ナイキフェイバー
父キンシャサノキセキ 母父Favorite Trick
2,000万円 @40,000円 美浦・手塚厩舎
Northern Dancerクロスを持たぬ珍しい馬。
父を生かした配合とは言い難いが、過不足ないクロスでこの世代上位の配合となっている。
マイル前後のダートで安定感のある馬になりそう。
22ルシルク
父ゴールドアリュール 母父Dynaformer
2,500万円 @50,000円 美浦・戸田厩舎
父母の持つスピードを当馬の能力に加える事はできなかったが、よくまとまっているので父のイメージ通りダートの中距離で活躍しそう。
開花は早いのでジャパンダートダービーを目標にしたい馬。
23メジロフランシス
父スクリーンヒーロー 母父カーネギー
10,000万円 @200,000円 美浦・堀厩舎
モーリスの全弟。Sadler's Wellsの持つ血に能力を集めPalestinian7×6クロスが父の持つスピード能力を引き出している。
Northern Dancer主導だがスピード豊かで、兄のようにマイルで活躍したい。
一口200,000円は吹っ掛け過ぎ。
24シルクユニバーサル
父スマートファルコン 母父ブライアンズタイム
2,500万円 @50,000円 加藤征厩舎
Hail to Reason中間断絶クロス主導で米系の血を上手く使った配合。
イメージ通りダートの中距離で活躍をしそうだが、ピークはそれほど長くない。
25バグダッドカフェ
父ダノンシャンティ 母父Broken Vow
1,800万円 @36,000円 美浦・栗田徹厩舎
Le Fabuleux、Wild Riskを前面でクロスさせスタミナに能力が偏っているように映るが、実際はBold Rulerが主導している可能性がある。
もしBold Ruler主導であればダートの中距離以上でなかなかの活躍が見込めるだろう。
弱点になりやすい個所を前面でクロスさせる逆転の発想が奏功するか注目したい。
26オルゲイユ
父タートルボウル 母父ディープインパクト
1,500万円 @30,000円 美浦・武藤厩舎
母母Nureyevがタートルボウルのスピードをほぼ引き出すことに成功している。
またBMSディープの持つスピードの血の生かし方が優れていて、ディープ産駒中位のスピードは再現できていると思われる。変なディープ産駒よりもよほどディープ産駒らしい。
お買い得感のある数少ない馬なのになぜムトゥ?
27ゴールドティアラ
父ネオユニヴァース 母父Seeking the Gold
2,500万円 @50,000円 美浦・古賀慎厩舎
ヴィクトワールピサの再現を狙ったような配合だが、Halo3×4が無いのでまとまりの悪い配合となってしまった。
Pharamondが豊富なのは魅力だが、母がHyperionを殆ど持たないので有効性はそれほどかも。
開花はやや早いか。成長は期待できないので3歳前半までが勝負となる。
28ツィンクルブーケ
父ヘニーヒューズ 母父シンボリクリスエス
1,600万円 @32,000円 美浦・大和田厩舎
ヘニーヒューズがHail to Reason系の血を持たないので母のよさは殆ど生かされなかった。
スピード能力がまとまりを欠いていて、どの条件で勝ち上がるのか読みにくい。
29タイトルパート
父ホワイトマズル 母父アグネスタキオン
1,800万円 @36,000円 宗像厩舎
Fair Trialのスピードを生かす狙いを感じるが、どこまで有効なのか疑問。
Bold RulerとTurn-Toが生きていたりスピードは豊かだが主導が不明確。
良いスピードの血を持つ異形交配馬なので嵌れば面白そうだが・・・・・・。
30アンティフォナ
父ローズキングダム 母父Songandaprayer
1,500万円 @30,000円 美浦・菊沢徳厩舎
この馬もまとまりの悪い配合で、父母の良さを生かしていない。
Mr.Prospector4×6に能力を集結させているので早期ダート短距離で活躍が見込めるかも。
31セレブレイトコール
父ロジユニヴァース 母父フレンチデピュティ
1,000万円 @20,000円
異形交配のように見えてRaise a NativeとNorthern Dancerのクロスがしっかりできている。
とはいえ両者の相性は良いと言えず、能力の底上げに寄与する可能性は低い。
ダート短距離でキラリと光るものを見せることができれば合格点。
32インダクティ
父ワークフォース 母父ハーツクライ
1,000万円 @20,000円 美浦・竹内厩舎
父の産駒は総じてスピードが不足し、前面でスピード系のクロスを作っていない馬は苦戦している。
当馬も前面にクロスを持たないので苦戦は免れないだろう。
救いは主導の明確性で、時計のかかるレースで早めに仕掛けて押し切る競馬に活路を見出したい。
以上です。
美浦所属で面白いと思ったのは、
15シャルロットノアルの15 父ルーラーシップ @56,000円 美浦・中川厩舎
17ユキチャンの15 父ロードカナロア @50,000円 美浦・手塚厩舎
25バグダッドカフェの15 父ダノンシャンティ @36,000円 美浦・栗田徹厩舎
26オルゲイユの15 父タートルボウル @30,000円 美浦・武藤厩舎
です。
しかし上記5頭いずれも割高に感じるので出資候補はありません。
もしお金に余裕があればユキチャンの15に新規入会して出資します。
以下シルクHCの血統評価は五十音順です。
01パーシステントリー
父ディープインパクト 母父Smoke Glaken
10,000万円 @200,000円 美浦・藤澤和厩舎
母はNasrullahとHail to Reasonを豊富に持つが、それらを十分に生かせていない。
ハービンジャー産駒のような馬になる可能性あり。
02メジロツボネ
父ディープインパクト 母父スウェプトオーヴァーボード
7,000万円 @140,000円 美浦・尾関知厩舎
血のまとまりが良くない。
ディープなので勝ち上がれるとは思うが、どこまで行けるか。
03モシーン
父ディープインパクト 母父Fastnet Rock
5,500万円 @110,000円 美浦・木村厩舎
Danzig、Nureyevは活用できているが、Djebel~Tourbillonを持たないディープと母の相性は今一つ。
米系にも弱点を抱えているし、Sir GaylordとRoyal Chargerがクロスしたことにより主導が不明確になった。
最低限の活躍は期待できそうだが、どこかもどかしい。
04キラーグレイシス
父ハーツクライ 母父Cngaree
2,500万円 @50,000円 美浦・新開厩舎
母の血統が不明で分析できず。
05プリティカリーナ
父ハーツクライ 母父Seeking the Gold
3,200万円 @64,000円 美浦・田村康厩舎
Northern Dancerの系列ぐるみとMr.ProspectorのスピードがPhalarisで直結しスピードとスタミナのバランスの取れた馬。
開花は早く3歳前半までの勝負。ここまで見てきた中で一番まともな配合。
06スナッチド
父ハーツクライ 母父Cat Thief
2,000万円 @40,000円 美浦・鹿戸厩舎
NasrullahとTurn-toのスピードを生かす配合。
母の持つ米系の血もそれなりに生きているので悪くはない配合。
07アートプリンセス
父キングカメハメハ 母父Officer
5,000万円 @100,000円 美浦・国枝厩舎
全日本2歳優駿2着、UAEダービー5着馬タップザット(父Tapit)の半弟。
Mr.Prospectorを中心とした米系の血でまとめた。早期活躍が可能でマイル前後で勝負したい。
キングカメハメハ産駒としては異質で当たりハズレの大きいタイプ。
08アコースティクス
父キングカメハメハ 母父CapeCross
3,000万円 @60,000円 美浦・萩原厩舎
2009年日本ダービー馬ロジユニヴァース(父ネオユニヴァース)の半弟。
近親度が強い上に弱点を抱えていてムラの大きいタイプ。
とはいえキングカメハメハの配合の要点を大雑把ながらも押さえられているので良い方向に出れば。
兄同様休みがちになる可能性がある。
09ラトーナ
父ステイゴールド 母父Dansili
3,200万円 @64,000円 美浦・木村厩舎
シンプルさに好感を抱くがスピードの血が不足しているので3歳前半まで苦戦必至。
血の質は高いので大舞台での好走が期待できる。
資金に余裕があって大器をじっくり見守ることのできる人向け。
10ポーレン
父ステイゴールド 母父Orpen
1,800万円 @36,000円 美浦・久保田厩舎
母母に2個所弱点を作ってしまったので調整の難しさはつきまとうがステイゴールド産駒らしいシンプルさが長所。
開花は早く2歳の夏から始動可能。距離は中距離で。
11ターシャズスター
父ステイゴールド 母父Spanish Steps
2,200万円 @44,000円 美浦・斎藤誠厩舎
異形交配でHail to ReasonとPrincely Giftのスピードを生かすシンプルな内容。
鍛え上げても味の出ないタイプなので美浦所属は合っている。
12シルクプリマドンナ
父ダイワメジャー 母父ブライアンズタイム
2,500万円 @50,000円 美浦・和田正厩舎
全兄同様開花は早い。奥の有る馬では無いので勝負は早期。
シルクプリマドンナ産駒は3代目にNorthern Dancerがくるので父はNorthern Dancerを持たないサンデー系が合う。マツリダゴッホとの子供を見てみたい。
13ミスティックリップス
父オルフェーヴル 母父ジェネラス
2,500万円 @50,000円 美浦・武井厩舎
父とBMSの相性は良く、父の良さを十分に引き出している渋い配合。
母母ドイツ系に弱点を抱えているが異形交配のようなものなので悪影響は軽微か。
開花は遅いが成長力のあるタイプでも無いので、なんとか早期に勝ち上がって他の馬の成長前に芝の中長距離で賞金を稼ぎたい。
14ブラックエンブレム
父オルフェーヴル 母父ウォーエンブレム
3,000万円 @60,000円 美浦・小島茂厩舎
前面クロスは無いが重要なクロスが8,9代目でビッシリ押さえられているとても奥ゆかしい配合。
通好みの配合で息の長い活躍をしそうだがスピードの引き出しが課題になりそう。
また印象ほどスタミナも無いので案外活躍の場は限定されるかも。
15シャルロットノアル
父ルーラーシップ 母父フジキセキ
2,800万円 @56,000円 美浦・中川厩舎
ルーラーシップの良さを引き出しているわけではないがNorthern Dancerを中心にキングカメハメハを強調した配合。
スピードとスタミナともにしっかりしたものを持っていて、良い脚を長く使えるタイプ。
課題は潜在能力の開花。厳しい鍛錬が求められるので栗東の厩舎が良かった。
16サマーハ
父ルーラーシップ 母父シングスピール
2,800万円 @56,000円 美浦・木村厩舎
前面でMr.Prospector、トニービン、Sadler's Wells、Woodmanが並び、見事なまでの欧米混在型。
Mr.ProsupectorとNorthern Dancerで全体をまとめているが、能力の拾い漏れが多数あり、父母の持てる能力が存分に生きているとは言い難い。
それでも血統表にビッグネームがずらりと並んでいるので、2勝くらいはできるかも。
17ユキチャン
父ロードカナロア 母父クロフネ
2,500万円 @50,000円 美浦・手塚厩舎
Northern Dancer系列ぐるみを主導にPharamondとGold Bridgeのスピードを生かした配合。
頭一つ突き抜けるプラスアルファのスピードは無いが、まとまりの良さは中々のもの。
壁に当たったらダートでもうひと花。見た目も派手で応援のし甲斐有り。
経済的かつ浪漫的に一口馬主ライフを楽しめそうな一頭。
18フサイチパンドラ
父ロードカナロア 母父サンデーサイレンス
3,000万円 @60,000円 美浦・国枝厩舎
Nureyev5×3は問題ないがSex Appeal6×3が当馬の配合バランスを崩している。
管理される国枝師に同情するくらいハイリスクの馬。
19ツルマルワンピース
父ハービンジャー 母父キングカメハメハ
2,000万円 @40,000円 美浦・大竹厩舎
当馬は重厚なスタミナがウリで芝の長距離を狙いたい。
20エンジェルフォール
父ハービンジャー 母父ジャングルポケット
1,500万円 @30,000円 美浦・武市厩舎
19ツルマルワンピースとほぼ同じ。
課題はスピードの引き出し。厳しい鍛錬を積ませたい。
21ナイキフェイバー
父キンシャサノキセキ 母父Favorite Trick
2,000万円 @40,000円 美浦・手塚厩舎
Northern Dancerクロスを持たぬ珍しい馬。
父を生かした配合とは言い難いが、過不足ないクロスでこの世代上位の配合となっている。
マイル前後のダートで安定感のある馬になりそう。
22ルシルク
父ゴールドアリュール 母父Dynaformer
2,500万円 @50,000円 美浦・戸田厩舎
父母の持つスピードを当馬の能力に加える事はできなかったが、よくまとまっているので父のイメージ通りダートの中距離で活躍しそう。
開花は早いのでジャパンダートダービーを目標にしたい馬。
23メジロフランシス
父スクリーンヒーロー 母父カーネギー
10,000万円 @200,000円 美浦・堀厩舎
モーリスの全弟。Sadler's Wellsの持つ血に能力を集めPalestinian7×6クロスが父の持つスピード能力を引き出している。
Northern Dancer主導だがスピード豊かで、兄のようにマイルで活躍したい。
一口200,000円は吹っ掛け過ぎ。
24シルクユニバーサル
父スマートファルコン 母父ブライアンズタイム
2,500万円 @50,000円 加藤征厩舎
Hail to Reason中間断絶クロス主導で米系の血を上手く使った配合。
イメージ通りダートの中距離で活躍をしそうだが、ピークはそれほど長くない。
25バグダッドカフェ
父ダノンシャンティ 母父Broken Vow
1,800万円 @36,000円 美浦・栗田徹厩舎
Le Fabuleux、Wild Riskを前面でクロスさせスタミナに能力が偏っているように映るが、実際はBold Rulerが主導している可能性がある。
もしBold Ruler主導であればダートの中距離以上でなかなかの活躍が見込めるだろう。
弱点になりやすい個所を前面でクロスさせる逆転の発想が奏功するか注目したい。
26オルゲイユ
父タートルボウル 母父ディープインパクト
1,500万円 @30,000円 美浦・武藤厩舎
母母Nureyevがタートルボウルのスピードをほぼ引き出すことに成功している。
またBMSディープの持つスピードの血の生かし方が優れていて、ディープ産駒中位のスピードは再現できていると思われる。変なディープ産駒よりもよほどディープ産駒らしい。
お買い得感のある数少ない馬なのになぜムトゥ?
27ゴールドティアラ
父ネオユニヴァース 母父Seeking the Gold
2,500万円 @50,000円 美浦・古賀慎厩舎
ヴィクトワールピサの再現を狙ったような配合だが、Halo3×4が無いのでまとまりの悪い配合となってしまった。
Pharamondが豊富なのは魅力だが、母がHyperionを殆ど持たないので有効性はそれほどかも。
開花はやや早いか。成長は期待できないので3歳前半までが勝負となる。
28ツィンクルブーケ
父ヘニーヒューズ 母父シンボリクリスエス
1,600万円 @32,000円 美浦・大和田厩舎
ヘニーヒューズがHail to Reason系の血を持たないので母のよさは殆ど生かされなかった。
スピード能力がまとまりを欠いていて、どの条件で勝ち上がるのか読みにくい。
29タイトルパート
父ホワイトマズル 母父アグネスタキオン
1,800万円 @36,000円 宗像厩舎
Fair Trialのスピードを生かす狙いを感じるが、どこまで有効なのか疑問。
Bold RulerとTurn-Toが生きていたりスピードは豊かだが主導が不明確。
良いスピードの血を持つ異形交配馬なので嵌れば面白そうだが・・・・・・。
30アンティフォナ
父ローズキングダム 母父Songandaprayer
1,500万円 @30,000円 美浦・菊沢徳厩舎
この馬もまとまりの悪い配合で、父母の良さを生かしていない。
Mr.Prospector4×6に能力を集結させているので早期ダート短距離で活躍が見込めるかも。
31セレブレイトコール
父ロジユニヴァース 母父フレンチデピュティ
1,000万円 @20,000円
異形交配のように見えてRaise a NativeとNorthern Dancerのクロスがしっかりできている。
とはいえ両者の相性は良いと言えず、能力の底上げに寄与する可能性は低い。
ダート短距離でキラリと光るものを見せることができれば合格点。
32インダクティ
父ワークフォース 母父ハーツクライ
1,000万円 @20,000円 美浦・竹内厩舎
父の産駒は総じてスピードが不足し、前面でスピード系のクロスを作っていない馬は苦戦している。
当馬も前面にクロスを持たないので苦戦は免れないだろう。
救いは主導の明確性で、時計のかかるレースで早めに仕掛けて押し切る競馬に活路を見出したい。
以上です。
美浦所属で面白いと思ったのは、
15シャルロットノアルの15 父ルーラーシップ @56,000円 美浦・中川厩舎
17ユキチャンの15 父ロードカナロア @50,000円 美浦・手塚厩舎
25バグダッドカフェの15 父ダノンシャンティ @36,000円 美浦・栗田徹厩舎
26オルゲイユの15 父タートルボウル @30,000円 美浦・武藤厩舎
です。
しかし上記5頭いずれも割高に感じるので出資候補はありません。
もしお金に余裕があればユキチャンの15に新規入会して出資します。