こんばんは。
ユニオンオーナーズクラブの2016年募集馬のうち関東馬についての第一印象をさらりとまとめました。
ペガサス(以下P)3 父スズカマンボ 母ノワゼット 母父ウォーニング
5代以内に異なるクロスが並ぶ。非推奨。
P4 父ロードカナロア 母サイレントソニック 母父ディープインパクト
スピード豊かなダート馬か。能力は高そうだが大外れの危険を含む。
P5 ミルトス2015 ★
2015年4月1日生 父キンシャサノキセキ 母ミルトス 母父サクラバクシンオー
ユニオンOC 白井牧場 美浦・相沢厩舎
主導はNorthern Dancer。土台はPharos。
Northern Dancer、Almahmoud、Turn-toで全体をまとめる。
こじんまりながらまとまりは良く、鍛錬を積めばしぶとく活躍する。
開花は遅い。スピードスタミナどちらも不足気味なのでダート1,400m~1,600mあたりでコツコツ走りそう。鍛錬が必要なタイプで緩い調教では未勝利で終わるだろう。
小柄な頑張り屋さんタイプ。
P6 父ヴィクトワールピサ 母ゴンチャローワ 母父Gone West
ダートのスピード馬。成長力に疑問。
P7 父タイキシャトル 母リルティングソング 母父スペシャルウィーク
近親度が強い上に重厚なクロスが前面に。勝ち上がり困難とみる。
P8 父ディープブリランテ 母シャインプレジャー 母父アグネスデジタル
Lyphard5*6×4を生かす配合だが勝ち味に遅い印象。
P9 父ヘニーヒューズ 母ガイヤール 母父ブラックタイアフェアー
母は今年34歳。バグ?
P10 父ヴァーミリアン 母ハルサンサン 母父サウスヴィグラス ★
Kingmambo強調型で思いの外スピードが生きていて配合は優秀。是非開花してもらいたい。
P11 父ヘニーヒューズ 母エイプリルバード 母父サンデーサイレンス
故障リスク高し。The Tetrarchが豊富だがNasrullah主導の単調なダート馬。
P12 マリアージュ2015 ★★
2015年3月16日生 父マンハッタンカフェ 母マリアージュ 母父ブライアンズタイム
ユニオンOC 矢野牧場 美浦・池上昌和厩舎
5代以内のクロスはHail to Reason4×4とRibot7×5だけで主導が非常に明確になった。
Hail to Reasonは単一クロスだがBold Ruler6×6は系列ぐるみになるのでそちらの影響も強くなりそう。 両者はNearcoで結合するので当馬の場合はプラスに作用すると思われる。
Northern Dancerの血を一滴も持たずAlmahmoudではなくMahmoudクロスになったのもプラス。
スピードはMahmoudのほかBold Ruler、Roman、Pharamond、The Tetrarchが生きていてダートの中距離以上で良さが生きそう。
スタミナはRibot、Alibhai、Prince Quillo、Son-In-Lawそれに米系の血からでかなり重厚。
重厚な割に勝負根性は期待できない。The Tetrarchの決め手頼みの差し追い込みタイプになると思われる。
クロスの位置と内容から晩成になりそうだが成長力はイメージ程無いと思われる。
マンハッタンカフェ産駒は母母に弱点・欠陥を生じがちだが、当馬はBMS内Graustarkにより克服。
晩成。ダート1,800m以上。差し追い込み型。小回り適性は未知数なので交流重賞でやれるかは現時点では分からない。
現代では非常に珍しいNorthern Dancerを持たない血統でかつバランスの良い配合なので、是非とも開花して欲しいし、もし開花すればオープンまで昇級しても不思議は無い。
シンプルだが整った好配合。中長距離ダートの差し追い込み型。
P13 父Munnings 母My Anguilla 母父Cherokee Run
Nasrullah主導のやや重厚なダート馬。
P14 父シスターミニスター 母フォーチュネイター 母父フォーティーナイナー
Mr.ProspectorにBold Rulerのスピードを加えた馬。相当鍛えてダートでようやく。
P15 父バトルプラン 母シンプリシティー 母父ラムタラ
スピードタイプ。奥行きの無い配合なので早い時期の勝負。
P16 父アドマイヤムーン 母スウィートエルフ 母父タマモクロス
スピード不足の懸念。晩成傾向有り。
以上になります。
関東にも面白そうな配合馬が複数います。以前にも書きましたが来年はヒダカBU大当たりの年になる気がします。
価格が安く人気もそれほど高くない今の時期が「買い」であることを繰り返し強調したいと思います。
ユニオンオーナーズクラブの2016年募集馬のうち関東馬についての第一印象をさらりとまとめました。
ペガサス(以下P)3 父スズカマンボ 母ノワゼット 母父ウォーニング
5代以内に異なるクロスが並ぶ。非推奨。
P4 父ロードカナロア 母サイレントソニック 母父ディープインパクト
スピード豊かなダート馬か。能力は高そうだが大外れの危険を含む。
P5 ミルトス2015 ★
2015年4月1日生 父キンシャサノキセキ 母ミルトス 母父サクラバクシンオー
ユニオンOC 白井牧場 美浦・相沢厩舎
主導はNorthern Dancer。土台はPharos。
Northern Dancer、Almahmoud、Turn-toで全体をまとめる。
こじんまりながらまとまりは良く、鍛錬を積めばしぶとく活躍する。
開花は遅い。スピードスタミナどちらも不足気味なのでダート1,400m~1,600mあたりでコツコツ走りそう。鍛錬が必要なタイプで緩い調教では未勝利で終わるだろう。
小柄な頑張り屋さんタイプ。
P6 父ヴィクトワールピサ 母ゴンチャローワ 母父Gone West
ダートのスピード馬。成長力に疑問。
P7 父タイキシャトル 母リルティングソング 母父スペシャルウィーク
近親度が強い上に重厚なクロスが前面に。勝ち上がり困難とみる。
P8 父ディープブリランテ 母シャインプレジャー 母父アグネスデジタル
Lyphard5*6×4を生かす配合だが勝ち味に遅い印象。
P9 父ヘニーヒューズ 母ガイヤール 母父ブラックタイアフェアー
母は今年34歳。バグ?
P10 父ヴァーミリアン 母ハルサンサン 母父サウスヴィグラス ★
Kingmambo強調型で思いの外スピードが生きていて配合は優秀。是非開花してもらいたい。
P11 父ヘニーヒューズ 母エイプリルバード 母父サンデーサイレンス
故障リスク高し。The Tetrarchが豊富だがNasrullah主導の単調なダート馬。
P12 マリアージュ2015 ★★
2015年3月16日生 父マンハッタンカフェ 母マリアージュ 母父ブライアンズタイム
ユニオンOC 矢野牧場 美浦・池上昌和厩舎
5代以内のクロスはHail to Reason4×4とRibot7×5だけで主導が非常に明確になった。
Hail to Reasonは単一クロスだがBold Ruler6×6は系列ぐるみになるのでそちらの影響も強くなりそう。 両者はNearcoで結合するので当馬の場合はプラスに作用すると思われる。
Northern Dancerの血を一滴も持たずAlmahmoudではなくMahmoudクロスになったのもプラス。
スピードはMahmoudのほかBold Ruler、Roman、Pharamond、The Tetrarchが生きていてダートの中距離以上で良さが生きそう。
スタミナはRibot、Alibhai、Prince Quillo、Son-In-Lawそれに米系の血からでかなり重厚。
重厚な割に勝負根性は期待できない。The Tetrarchの決め手頼みの差し追い込みタイプになると思われる。
クロスの位置と内容から晩成になりそうだが成長力はイメージ程無いと思われる。
マンハッタンカフェ産駒は母母に弱点・欠陥を生じがちだが、当馬はBMS内Graustarkにより克服。
晩成。ダート1,800m以上。差し追い込み型。小回り適性は未知数なので交流重賞でやれるかは現時点では分からない。
現代では非常に珍しいNorthern Dancerを持たない血統でかつバランスの良い配合なので、是非とも開花して欲しいし、もし開花すればオープンまで昇級しても不思議は無い。
シンプルだが整った好配合。中長距離ダートの差し追い込み型。
P13 父Munnings 母My Anguilla 母父Cherokee Run
Nasrullah主導のやや重厚なダート馬。
P14 父シスターミニスター 母フォーチュネイター 母父フォーティーナイナー
Mr.ProspectorにBold Rulerのスピードを加えた馬。相当鍛えてダートでようやく。
P15 父バトルプラン 母シンプリシティー 母父ラムタラ
スピードタイプ。奥行きの無い配合なので早い時期の勝負。
P16 父アドマイヤムーン 母スウィートエルフ 母父タマモクロス
スピード不足の懸念。晩成傾向有り。
以上になります。
関東にも面白そうな配合馬が複数います。以前にも書きましたが来年はヒダカBU大当たりの年になる気がします。
価格が安く人気もそれほど高くない今の時期が「買い」であることを繰り返し強調したいと思います。