キャロットクラブ2019年度募集馬評価 41~50

★・・・ひょっとしたら掘り出し物かもしれない。価格を考えたら面白い1頭。
★★・・・準オープン以上の期待大。資金に余裕があれば積極的にチャレンジしたい1頭。


41
父Kendargent 母Pearly Avenue 母父Anabaa 牝 中川
メジロパーマーのBMSとして有名だったゲイメセン4×4のクロスを最前列に構える配合。面白い試みだが血をまとめきらぬ上にバランスが良くない。但、次の世代を見越した出資ならば値打ちはあるかも。



42
父ディープインパクト 母ポロンナルワ 母父Rahy 牡 中内田 ★★
Halo3×4*5で全体をまとめた近親交配馬。HaloだけでなくBlushing Groomからスピード・スタミナを取り込んでいて、単なるスピード頼みの早熟馬ではない。牡馬にしては軽いきらいはあるが、そこはヴィミー~Wild Riskのスタミナに期待。早期活躍OKで芝のマイルから中距離で勝負。



43
父ディープインパクト 母ヴィアンローズ 母父Sevres Rose 牡 清水久
ローズノーブル(1000万勝ち)の全弟。HaloとCaerleon内の血でまとめ,Turn-Toのスピードを武器とする。母母の世代が新しい上にディープインパクトがフランス系の血をあまり持たないので、クロスの種類が少なくなり全体的にさっぱりした内容となっている。デビューは早く芝マイル前後で。細く長く活躍するより好調期に金星を挙げるタイプか。



44
父ディープインパクト 母オーサムフェザー 母父Awesome of Course 牝 藤原英
Lyphardで全体をまとめた配合。Something RoyalのスタミナとHail to Reasonのスピード・スタミナがどこまで役立っているか不明。また母はMr.Prospectorを中心とした血統で、父ディープインパクトとの相性は未知数。厩舎の技量である程度戦えると思われるが・・・、デビューしてみないと何とも言えない部分が多い。



45
父ディープインパクト 母ウイングステルス 母父Hawk Wing 牝 池添学
Nearco、Almahmoud、Bull Dogでまとめる最近見掛けない形態。父母の相性は微妙だが全体のバランスは取れているし面白い。Val de Loir内の血を生かす事に成功すれば・・・。芝長距離のハンデ戦、スローペースの瞬発力勝負が合いそう。



46
父キングカメハメハ 母アディクティド 母父ディクタット 牡 高野
Nortern Dancerで全体をまとめてNashuaとNative Dancerのスピードを生かした配合。母母の血がほぼ眠った状態で血全体を活かす事はできていない。しかし全兄姉の活躍を見ると、スピードをシンプルに強調しているのがプラスに働いているのかも。適性は芝マイル、道悪は巧者か。



47
父キングカメハメハ 母シシリアンブリーズ 母父ゼンノロブロイ 牝 松永幹
Mr.Prospectorで全体をまとめてNashua、Buckpasserのスピード、馬力を補強。Northern Dancer系列クロスとNever Bendクロスまである豪華さ。仕上がるのに時間を要しそうなタイプなので、調子の良い時期に先行押切の競馬で勝利を掴んで欲しい。母内Hail to Reasonを眠らせた状態にしたのが吉と出るか凶と出るか。芝ダート兼用のマイラー。総合力で見ると他クラブなら上位級の内容。



48
父ハーツクライ 母リリサイド 母父American Post 牡 矢作 ★★
リスグラシューの全弟。まずまとめ役のLyphardがしっかりと主張しているのは大きなプラス。そしてSir Gaylord(Royal Charger経由の)系列クロスからスピード・スタミナを補強。ここまでは他の繁殖牝馬でも真似できなくはないが、母リリサイドにしかできないのは4代母Maradadiの血によってLyphardとSir Gaylordのスピード・スタミナを増強している点。全姉同様に晩成芝中長距離タイプ。



49
父ハーツクライ 母カニョット 母父Sunray Spirit 牝 牧田
カラドゥラの全妹。Banish FearとTurn-Toのスピードを素直に押し出した配合。非常にシンプルにまとめているのでデビューは早い。芝マイル前後で。



50
父ハーツクライ 母シェアザストーリー 母父コマンダーインチーフ 牝 高柳大
本馬はHalo~Hail to Reasonで全体をまとめる配合。Lyphard~Northern Dancerの主張が強くなり、何を主張したいか分かり難いのがマイナスだが、それ以外は優秀で2つ以上勝っても不思議無いレベル。
デビューは早い。芝中距離で。



【良いと思った馬】
42,48

42番はスタミナが備われば大化けしそうな馬で48番はG1馬の全弟。

母の産駒実績は申し分なく、隙の無い募集馬です。

★マークを付していませんが44~47,49番も他のクラブなら上位の扱いとなる高水準の馬だと思います。

ノーザンFの育成を考慮すればお買い得だと思います。