ユニオンオーナーズクラブの2017年募集馬評価関西馬の答え合わせです。
P03 グランビクトリア 3戦0勝 11→17→16着
この母で中央勝ちをしているのはウィットウォーター(父ヨハネスブルグ)、バイオレントブロー(父バゴ)。前者は母母Danzig内Native Dancer、後者はNearctic~Nearco及びNatalmaを使ってスピードを補給。本馬は父スウェプトオーヴァーボードでスピード能力を強化できなかった模様。
P04 ビーマイステディ 5戦0勝 3→2→3→4→9着
芝中距離で善戦した後にダートを使って9着大敗。デビュー直後に芝で勝負になったのは、Natalma~Almahmoud&Native Dancerが思いのほか寄与したと考えられる。Mr.Prospector、Hail to Reasonが前面で主張していても芝馬になる事例。今後の為にも覚えておきたい。
P05 ボーズキャット 3戦0勝 11→9→6着
P06 マルキーズ 3戦0勝 13→15→13着
P07 デイアフターデイ 未デビュー
P08 エルデリュミエール 3戦0勝 12→15→7着
予想以上に苦戦。クロスのごちゃつきが原因で仕上げが満足にいかなかったとしても既に3歳夏。そろそろ浮上できるはず。諦めずに勝ち上がりを目指して欲しい。
P09 アンジュミニョン 3戦1勝 4→3→1着
芝マイルで勝ち上がり。芝ダ適性の評価ができていない。反省です。
P10 レイザーズエッジ 1戦0勝 16着
P11 チーキーキュート 1戦0勝 10着
牝 牧浦厩舎 @40,000円 飛野牧場
父ローエングリン 母チーキーガールズ 母父トワイニング
P12 スノーベリー 未デビュー
P13 アドレ 3戦1勝 1→7→10着
本馬は2歳夏の芝1200mで見事に新馬勝ち。ヒルノダムール産駒は通算2勝。うち1つを上げたロードゼストは芝中長距離で能力を発揮。母によって適性ががらりと変わるようだ。本馬の母ダッチェスドライヴはMachiavellianクロスを持つ近親交配馬で、その影響を受けて芝の早熟スプリンターとなったのか?その影響は何かを含めて、本馬の配合について勉強したい。
P14 サニーサインズ 6戦0勝 5→9→9→14→12→12着
バービンジャー×ステイゴールド牝馬の組み合わせの結果が芳しくない。母母の血で父とBMSの相性の悪さを補いたかったが本馬でそれは叶わなかった。何で相性が悪いのか、今後の勉強材料です。
P15 ワンダーワーク 未デビュー
P16 ルージュフォンセ 2戦0勝 9→8着
P17 ルフランエトワール 3戦0勝 8→12→4着
P18 シャンパンクーペ 3戦0勝 8→3→6着
P19 ラヴィッスマン 未デビュー
P20 ラプタス 4戦1勝 5→15→16→1着
本馬は芝3戦で結果が出なかったがダート転向初戦で勝利。思っていたよりポジティヴな結果が出て良かった。
P21 モンタナドライブ 1戦0勝 12着
デビューは3歳6月と遅い。
以上です。
P03 グランビクトリア 3戦0勝 11→17→16着
牝 杉山晴厩舎 @40,000円 上水牧場
父スウェプトオーヴァーボード 母バイオレントハート 母父ダンスインザダーク
母母内Danzigを活かすべき所だが、この父ではそれが不十分でRaise a Nativeの影響が強くなった。ダートの中距離戦でどうか。
この母で中央勝ちをしているのはウィットウォーター(父ヨハネスブルグ)、バイオレントブロー(父バゴ)。前者は母母Danzig内Native Dancer、後者はNearctic~Nearco及びNatalmaを使ってスピードを補給。本馬は父スウェプトオーヴァーボードでスピード能力を強化できなかった模様。
P04 ビーマイステディ 5戦0勝 3→2→3→4→9着
牝 新規開業厩舎 @60,000円 大島牧場
父ヴィクトワールピサ 母ステディプロスペクト 母父A.P.Indy
父の持つHyperion、Mahmoudという日本の芝実績のある血は生かされていないが、それが却ってMr.Prospectorのスピードを活かす結果に繋がるか。早期のダート短距離で素軽さを見せて勝ち上がるかも。
芝中距離で善戦した後にダートを使って9着大敗。デビュー直後に芝で勝負になったのは、Natalma~Almahmoud&Native Dancerが思いのほか寄与したと考えられる。Mr.Prospector、Hail to Reasonが前面で主張していても芝馬になる事例。今後の為にも覚えておきたい。
P05 ボーズキャット 3戦0勝 11→9→6着
牝 宮厩舎 @60,000円 岡田牧場
父ルーラーシップ 母ホットフレイバー 母父タバスコキャット
父母の相性は良くないが、母内クリスタルグリッターが父の血をある程度生かせるので1つは勝ってくれるかも。近親度はかなり強くなるがキングカメハメハ系の父であればロードカナロアが良かった。
P06 マルキーズ 3戦0勝 13→15→13着
牝 角居厩舎 @120,000円 グランド牧場
父ヴィクトワールピサ 母フレンチリヴィエラ 母父フレンチデピュティ
半兄にスズカコーズウェイ(父Giant's Causeway)とカデナ(父ディープインパクト)がいる注目の良血。半姉シーズアウーマン(父ネオユニヴァース)を含め兄姉の成績を鑑みると、この父と母の相性は良くないと思われる。厩舎の技量で平均以上の成績を収めるかもしれないが兄には遠く及ばないだろう。
P07 デイアフターデイ 未デビュー
牝 中内田厩舎 @125,000円 グランド牧場
父ディープインパクト 母アドマイヤアモーレ 母父Fusaichi Pegasus
グランド牧場
今をときめくHalo3×5プラスNorthern Dancer5×5(*5)を持つディープ産駒だが中身が伴っているか疑問。厩舎は今をときめく中内田厩舎なので2つ以上勝たせてくれると思うが、期待ほど実績は上げられないと予想する。
P08 エルデリュミエール 3戦0勝 12→15→7着
牝★★ 湯窪厩舎 @40,000円 高橋ファーム
父グランプリボス 母オースミエルフ 母父オースミタイクーン
Northern Dancer5×5*5とNasrullah6*7*6×7*8*6*8*7で全体をリード。Bold Ruler5×7、Hail to Reason5×6が加わって若干ごちゃついているが、これまで見た中では最もバランスが取れている。
サクラバクシンオーの血が入っているとはいえスタミナがしっかりしている。ダート中距離でそこそこ稼いでくれそうだが、良い厩舎に当たれば芝で活躍する可能性も。
予想以上に苦戦。クロスのごちゃつきが原因で仕上げが満足にいかなかったとしても既に3歳夏。そろそろ浮上できるはず。諦めずに勝ち上がりを目指して欲しい。
P09 アンジュミニョン 3戦1勝 4→3→1着
牝 佐々木晶厩舎 @60,000円 高村牧場
父ルーラーシップ 母チェリーエンジェル 母父フジキセキ
第一印象より面白味の有る配合。ダート短距離の時計のかかる馬場で。
芝マイルで勝ち上がり。芝ダ適性の評価ができていない。反省です。
P10 レイザーズエッジ 1戦0勝 16着
牝 松田国厩舎 @70,000円 辻牧場
父ジャスタウェイ 母ファニーモーク 母父Distorted Humor
好調期にダート短距離で活躍が期待できそうだが。
P11 チーキーキュート 1戦0勝 10着
牝 牧浦厩舎 @40,000円 飛野牧場
父ローエングリン 母チーキーガールズ 母父トワイニング
Mill Reef4×4を中心とした配合は、迫力だけなら世代ナンバーワン。しかし余りにもスピードの引き出しが難しそうで。能力が開花すれば芝の長距離界で。
P12 スノーベリー 未デビュー
牝 寺島厩舎 @60,000円 日新牧場
父クロフネ 母キングスベリー 母父キングヘイロー
母の世代が父より圧倒的に古くバランスが悪い。しかしバランスの悪さが良い方向に働く可能性も。価格次第では一か八かの出資として面白い。
P13 アドレ 3戦1勝 1→7→10着
牝 昆厩舎 @30,000円 橋本牧場
父ヒルノダムール 母ダッチェスドライヴ 母父ストリートセンス
父はドイツ系を含む芝の長距離血統で母はダート短距離向きの血統。したがって相性が良いと言えずメンバーの軽い長距離戦で一発を狙いたい。
本馬は2歳夏の芝1200mで見事に新馬勝ち。ヒルノダムール産駒は通算2勝。うち1つを上げたロードゼストは芝中長距離で能力を発揮。母によって適性ががらりと変わるようだ。本馬の母ダッチェスドライヴはMachiavellianクロスを持つ近親交配馬で、その影響を受けて芝の早熟スプリンターとなったのか?その影響は何かを含めて、本馬の配合について勉強したい。
P14 サニーサインズ 6戦0勝 5→9→9→14→12→12着
牝 松下厩舎 @70,000円 畠山牧場
父ハービンジャー 母アルコセニョーラ 母父ステイゴールド
世間一般でよく見かけるハービンジャー産駒と同水準の活躍はできそう。牝馬限定ダート7ハロン戦に向きそうだがハービンジャー産駒だけにダートがどうか。
バービンジャー×ステイゴールド牝馬の組み合わせの結果が芳しくない。母母の血で父とBMSの相性の悪さを補いたかったが本馬でそれは叶わなかった。何で相性が悪いのか、今後の勉強材料です。
P15 ワンダーワーク 未デビュー
牝★★ 浜田多厩舎 @30,000円 増本牧場
父トランセンド 母シーダーアラジ 母父アラジ
牝馬にとって重たい配合だがNorthern Dancer6×4*4を中心によくまとまっている。ダート中距離で先行して押し切る競馬が向く。牝馬限定競走でこつこつ稼ぎたい。
P16 ルージュフォンセ 2戦0勝 9→8着
牝 吉田直厩舎 @60,000円 宮内牧場
父エンパイアメーカー 母ソフィアルージュ 母父クロフネ
バランスは悪いがNearco系の血でまとまりそうな配合。牝馬には重たい配合でダートを使われる可能性が高い。
P17 ルフランエトワール 3戦0勝 8→12→4着
牝 今野厩舎 @100,000円 矢野牧場
父オルフェーヴル 母スターズインハーアイズ 母父Woodman
BMSの位置の悪さは気になるがMenowのスピードが生きるのは魅力。おそらくダート短距離で。
P18 シャンパンクーペ 3戦0勝 8→3→6着
牡 今野厩舎 @90,000円 下河辺牧場
父エンパイアメーカー 母シャンパンフルート 母父クロフネ
父母の良さを生かせず。ダート中距離馬か。
P19 ラヴィッスマン 未デビュー
牡★ 中内田厩舎 @120,000円 辻牧場
父ロードカナロア 母ティックルピンク 母父フレンチデピュティ
Crafty Prospectorが全開。Northern Dancer6*6*8*5×5*5との結合に工夫が無いので大成功は望めないが、好調期にダート短中距離で先行して強い競馬を見せる可能性がある。中内田厩舎なので面白い。
P20 ラプタス 4戦1勝 5→15→16→1着
牡 松永昌厩舎 @85,000円 藤原牧場
父ディープブリランテ 母エアラホーヤ 母父ボストンハーバー
父は欧州系、母は米系で両者の組み合わせは今一つ。ダート短距離で。
本馬は芝3戦で結果が出なかったがダート転向初戦で勝利。思っていたよりポジティヴな結果が出て良かった。
P21 モンタナドライブ 1戦0勝 12着
牡 本田厩舎 @65,000円 三嶋牧場
父プリサイスエンド 母メイショウアリス 母マンハッタンカフェ
デビューは早い。ダートの短距離で。
デビューは3歳6月と遅い。
以上です。
ディープインパクト、オルフェーヴルといった華やかな血統よりもグランプリボス、トランセンド産駒に注目です。そして厩舎要素を加味すると、P19ティックルピンクの15が栗東所属の中では一番良いと思います。答え合わせの時期がちょっと早かったです。後日気が向けば加筆します。