ユニオンオーナーズクラブ2019年度募集馬評価 先行募集馬&関西入厩予定馬
★・・・ひょっとしたら掘り出し物かもしれない。価格を考えたら面白い1頭。
★★・・・準オープン以上の期待大。資金に余裕があれば積極的にチャレンジしたい1頭。
01
父ドゥラメンテ 母ジプシーマイラブ 母父Manduro 牡 藤原英
Green Desertクロスは世代が離れすぎて効果は無いと思われる。Northern Dancerでシンプルにバランスよくまとめた。もし勝ち上がれば安定した成績を収めると思われる。
02
父ロードカナロア 母アルーリングハート 母父ダイワメジャー 牡 美浦・高橋文
Mr.ProspectorとCrimson Satanクロスの効いた米系主体のスピード馬。2歳夏から芝短距離でガンガン賞金を稼ぎたい。
03
父ドゥラメンテ 母バクシンヒロイン 母父サクラバクシンオー 牝 大橋 ★
エアグルーヴとサクラユタカオーの相性の良さを生かした左回り巧者の芝マイラー。Caroとアローエクスプレスの影響が強いのでひょっとしたら1200~1400m辺りが主戦場となる可能性がある。
04
父ジャスタウェイ 母キャナルハート 母父Giant's Couseway 牝 清水久
まとまりに欠けバランスの悪い配合だが、Haloのスピードが魅力。2歳戦で勝負したいタイプだが仕上がりに時間を要する可能性有。どちらかといえばダート。
05
父ディープブリランテ 母マンダララ 母父Lahib 牝 北出
Riverman4×3のアイディアは素晴らしいが、そのクロスの生かし方が物足りない。
06
父ホッコータルマエ 母キスオブザビーナス 母父メイショウサムソン 牝 奥村豊
本馬の配合は局地的に見所は有っても全体的に雑然とした感じがする。仕上げに時間を要する。
07
父キズナ 母ナイアード 母父ワイルドラッシュ 牝 佐々木晶
My BabuとTurn-Toの生かし方に見所はあるが、本馬も全体的にまとまりに欠けている印象。
08
父Speightster 母キャントミス 母父Congrats 牝 寺島
Storm Cat5×3を使って母母を強調。近親度が強く体質が心配。ダ1200mで勝利を狙いたい。
09
父エイシンヒカリ 母ブリーボーンズ 母父Hesabull 牝 高橋義
父母の相性は今一つ。Haloのスピードで活路を見出したい。母はコテコテのダート血統なので父に似たタイプを持ってくれば・・・。
10
父American Pharoah 母ホワットアスポット 母父Arch 牝 高柳大
父母の相性は今一つ。またKris S.がバランスを崩している。とはいえ強調されているBMS内Auroraは優秀な血なので事前評価を覆す快走は十分考えられる。ダートマイル~中距離で勝負か。
11
父モーリス 母マスターエクレール 母父Elusive Quality 牝 上村
モーリスの良さを生かしたとは言い難い配合。しかしRoberto~Turn-Toが全体を統括できており、仕上げが上手く行った時の激走は期待できる。芝ダート兼用の中距離馬。
12
父マクフィ 母デンファレ 母父フジキセキ 牝 木原 ★
3代母マプティットジョリィ(Glourious Song、Devil's Bag、Saint Ballado、エイシンオースチンの半妹)にスピード・スタミナのクロスを集めた配合。マクフィ産駒にしてはシンプルにまとめられている。本格化は3歳秋以降。芝中距離型。
13
父ディスクリートキャット 母ラブミーニキータ 母父クロフネ 牝 中尾秀
父母の相性は良さそうに見えて実はよくない。Numbered Account(=プレイメイト)4×5は爆発力のありそうなクロスなので、この辺りに期待。芝ダ兼用で適性距離は幅広い。
14
父ハーツクライ 母キストゥリメンバー 母父Big Brown 牝 今野 ★
Northern Dancer5×5*5を前面に出し、Turn-To、Almahmoud、Revokedのスピードを生かした芝中距離のスピード馬。シンプルな配合は牝馬向き。Bois Rousselのスタミナも加わり見た目以上によく出来ている。晩成。成績にムラの出るタイプ。
15
父シニスターミニスター 母サンドヴィーナス 母父マンハッタンカフェ 牝 高柳大
Boldnesian6×6を活用したダートのスピード馬。母母サンドピアリスが浮いた状態になっているのがどこまで響くか気になるが、その影響が軽微であればダートマイル前後で。
16
父キンシャサノキセキ 母リヴァプール 母父ダンスインザダーク 牝 角田
サンデーサイレンス3×3クロスはトウショウボーイ内のHyperionとBlandford系を取り込み有効に作用。父キンシャサノキセキの産駒実績と母母マークプロミスの現役時代を考えると芝短距離が合いそうだが、His Majesty(=Graustark)とLe Fabuleuxの主張も強いので、母の現役時代のようなキャリアを辿るかもしれない。
17
父キズナ 母マドレボニータ 母父ジャングルポケット 牝 杉山 ★★
ミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)の半妹。半兄と3/4同血だが配合的な迫力は兄が上。裏を返せば手堅くまとまっていると言える。芝中距離タイプ。デビューは早そうだが本格化は古馬になってから。
18
父ジャスタウェイ 母ラーナック 母父Montjeu 牝 武英 ★
母ラーナックが父ジャスタウェイのバランスの悪さを補正しつつ、父内トニービンが母の持つスピード・スタミナを生かしている。スタミナ勢力の影響が強いので走るかどうかは何とも言えないが、生産者の考えた跡を感じる配合なので注目したい。
19
父ロードカナロア 母バーバラ 母父ディープインパクト 牝 小崎 ★
Northern Dancerで無難にまとめてMr.Prospectorでスピードを補強してアクセントにTraffic Jadge8×6を1本加えた。ピーコが褒めてくれそうな洒落た配合。相手が楽になる3歳夏に芝中距離戦で勝ち上がりを狙いたい。
20
父クロフネ 母スズカエルマンボ 母父シンボリクリスエス 牝 矢作
底力のあるダート中距離型。スピード・スタミナ共にレベルは高いと思われるが仕上げ難さがネック。厩舎の実力で未勝利脱出は大丈夫と思うが・・・。
21
父ドゥラメンテ 母フレンチサマー 母父フレンチデピュティ 牡 清水久
エアグルーヴ≒サマーベイブ3×2の効果は疑問だが東京芝コースを得意とするのは間違いないだろう。
22
父ミッキーアイル 母エアパスカル 母父ウォーエンブレム 牡 上村
サンデー3×3で全体をまとめようとしたが、それではBMSウォーエンブレムを括り切れず。芝短距離~マイルでスピードを生かした競馬をして勝利を掴みたい。
23
父モーリス 母ジャジャマーチャン 母父アドマイヤコジーン 牡 清水久
ノーザンテーストで上手くまとめたが、思いの外Woodmanの影響が強い。芝ダート兼用の短距離~マイル。
24
父オールステイ 母サイタ 母父ネオユニヴァース 牡 羽月
DanzigとMr.Prospectorのたすき掛けクロス。ダートか時計を要する芝の短距離~マイルで勝負。2歳戦よりも3歳夏以降で本領発揮か。
25
父キズナ 母フリーバード 母父アフリート 牡 杉山
アフリートが強烈に主張する割に全体をまとめる気が無いのが・・・。芝中長距離で何とか。
26
父タートルボウル 母ブライトエルフ 母父ブライアンズタイム 牡
父とBMSの相性が今一つ。フォルティノのスピード能力は目覚めたので、それを生かした競馬をしたい。芝短距離型。
27
父ハーツクライ 母ワンダーフィリー 母父Invincible Spirit 牡 武幸
Hornbeamが前面に出たり、隠れたクロスとしてRockfella(=Rock Goddess)7×7*7があるなど面白い配合。Hyperion系でまとまれば良かったが・・・。芝中距離馬。仕上がり難いタイプ。
28
父マジェスティックウォリアー 母スマッシュ 母父キングカメハメハ 牡 新規開業厩舎
父と母の相性は悪くは無いが、何をしたいか分かり難いのがネック。ダートマイル~中距離で勝負。本格化は古馬になってから。
【良いと思った馬】
03,12,14,17,18,19
過去最高の評価。これまで1頭も当たり馬を言い当てていない者が大絶賛というのは関係者にとって嫌な話だと思います。17番が頭1/4ほど抜けていて、後は好みに応じて選んでくださいといった感じです。今年度は当たるかな・・・。
★・・・ひょっとしたら掘り出し物かもしれない。価格を考えたら面白い1頭。
★★・・・準オープン以上の期待大。資金に余裕があれば積極的にチャレンジしたい1頭。
01
父ドゥラメンテ 母ジプシーマイラブ 母父Manduro 牡 藤原英
Green Desertクロスは世代が離れすぎて効果は無いと思われる。Northern Dancerでシンプルにバランスよくまとめた。もし勝ち上がれば安定した成績を収めると思われる。
02
父ロードカナロア 母アルーリングハート 母父ダイワメジャー 牡 美浦・高橋文
Mr.ProspectorとCrimson Satanクロスの効いた米系主体のスピード馬。2歳夏から芝短距離でガンガン賞金を稼ぎたい。
03
父ドゥラメンテ 母バクシンヒロイン 母父サクラバクシンオー 牝 大橋 ★
エアグルーヴとサクラユタカオーの相性の良さを生かした左回り巧者の芝マイラー。Caroとアローエクスプレスの影響が強いのでひょっとしたら1200~1400m辺りが主戦場となる可能性がある。
04
父ジャスタウェイ 母キャナルハート 母父Giant's Couseway 牝 清水久
まとまりに欠けバランスの悪い配合だが、Haloのスピードが魅力。2歳戦で勝負したいタイプだが仕上がりに時間を要する可能性有。どちらかといえばダート。
05
父ディープブリランテ 母マンダララ 母父Lahib 牝 北出
Riverman4×3のアイディアは素晴らしいが、そのクロスの生かし方が物足りない。
06
父ホッコータルマエ 母キスオブザビーナス 母父メイショウサムソン 牝 奥村豊
本馬の配合は局地的に見所は有っても全体的に雑然とした感じがする。仕上げに時間を要する。
07
父キズナ 母ナイアード 母父ワイルドラッシュ 牝 佐々木晶
My BabuとTurn-Toの生かし方に見所はあるが、本馬も全体的にまとまりに欠けている印象。
08
父Speightster 母キャントミス 母父Congrats 牝 寺島
Storm Cat5×3を使って母母を強調。近親度が強く体質が心配。ダ1200mで勝利を狙いたい。
09
父エイシンヒカリ 母ブリーボーンズ 母父Hesabull 牝 高橋義
父母の相性は今一つ。Haloのスピードで活路を見出したい。母はコテコテのダート血統なので父に似たタイプを持ってくれば・・・。
10
父American Pharoah 母ホワットアスポット 母父Arch 牝 高柳大
父母の相性は今一つ。またKris S.がバランスを崩している。とはいえ強調されているBMS内Auroraは優秀な血なので事前評価を覆す快走は十分考えられる。ダートマイル~中距離で勝負か。
11
父モーリス 母マスターエクレール 母父Elusive Quality 牝 上村
モーリスの良さを生かしたとは言い難い配合。しかしRoberto~Turn-Toが全体を統括できており、仕上げが上手く行った時の激走は期待できる。芝ダート兼用の中距離馬。
12
父マクフィ 母デンファレ 母父フジキセキ 牝 木原 ★
3代母マプティットジョリィ(Glourious Song、Devil's Bag、Saint Ballado、エイシンオースチンの半妹)にスピード・スタミナのクロスを集めた配合。マクフィ産駒にしてはシンプルにまとめられている。本格化は3歳秋以降。芝中距離型。
13
父ディスクリートキャット 母ラブミーニキータ 母父クロフネ 牝 中尾秀
父母の相性は良さそうに見えて実はよくない。Numbered Account(=プレイメイト)4×5は爆発力のありそうなクロスなので、この辺りに期待。芝ダ兼用で適性距離は幅広い。
14
父ハーツクライ 母キストゥリメンバー 母父Big Brown 牝 今野 ★
Northern Dancer5×5*5を前面に出し、Turn-To、Almahmoud、Revokedのスピードを生かした芝中距離のスピード馬。シンプルな配合は牝馬向き。Bois Rousselのスタミナも加わり見た目以上によく出来ている。晩成。成績にムラの出るタイプ。
15
父シニスターミニスター 母サンドヴィーナス 母父マンハッタンカフェ 牝 高柳大
Boldnesian6×6を活用したダートのスピード馬。母母サンドピアリスが浮いた状態になっているのがどこまで響くか気になるが、その影響が軽微であればダートマイル前後で。
16
父キンシャサノキセキ 母リヴァプール 母父ダンスインザダーク 牝 角田
サンデーサイレンス3×3クロスはトウショウボーイ内のHyperionとBlandford系を取り込み有効に作用。父キンシャサノキセキの産駒実績と母母マークプロミスの現役時代を考えると芝短距離が合いそうだが、His Majesty(=Graustark)とLe Fabuleuxの主張も強いので、母の現役時代のようなキャリアを辿るかもしれない。
17
父キズナ 母マドレボニータ 母父ジャングルポケット 牝 杉山 ★★
ミッキースワロー(父トーセンホマレボシ)の半妹。半兄と3/4同血だが配合的な迫力は兄が上。裏を返せば手堅くまとまっていると言える。芝中距離タイプ。デビューは早そうだが本格化は古馬になってから。
18
父ジャスタウェイ 母ラーナック 母父Montjeu 牝 武英 ★
母ラーナックが父ジャスタウェイのバランスの悪さを補正しつつ、父内トニービンが母の持つスピード・スタミナを生かしている。スタミナ勢力の影響が強いので走るかどうかは何とも言えないが、生産者の考えた跡を感じる配合なので注目したい。
19
父ロードカナロア 母バーバラ 母父ディープインパクト 牝 小崎 ★
Northern Dancerで無難にまとめてMr.Prospectorでスピードを補強してアクセントにTraffic Jadge8×6を1本加えた。ピーコが褒めてくれそうな洒落た配合。相手が楽になる3歳夏に芝中距離戦で勝ち上がりを狙いたい。
20
父クロフネ 母スズカエルマンボ 母父シンボリクリスエス 牝 矢作
底力のあるダート中距離型。スピード・スタミナ共にレベルは高いと思われるが仕上げ難さがネック。厩舎の実力で未勝利脱出は大丈夫と思うが・・・。
21
父ドゥラメンテ 母フレンチサマー 母父フレンチデピュティ 牡 清水久
エアグルーヴ≒サマーベイブ3×2の効果は疑問だが東京芝コースを得意とするのは間違いないだろう。
22
父ミッキーアイル 母エアパスカル 母父ウォーエンブレム 牡 上村
サンデー3×3で全体をまとめようとしたが、それではBMSウォーエンブレムを括り切れず。芝短距離~マイルでスピードを生かした競馬をして勝利を掴みたい。
23
父モーリス 母ジャジャマーチャン 母父アドマイヤコジーン 牡 清水久
ノーザンテーストで上手くまとめたが、思いの外Woodmanの影響が強い。芝ダート兼用の短距離~マイル。
24
父オールステイ 母サイタ 母父ネオユニヴァース 牡 羽月
DanzigとMr.Prospectorのたすき掛けクロス。ダートか時計を要する芝の短距離~マイルで勝負。2歳戦よりも3歳夏以降で本領発揮か。
25
父キズナ 母フリーバード 母父アフリート 牡 杉山
アフリートが強烈に主張する割に全体をまとめる気が無いのが・・・。芝中長距離で何とか。
26
父タートルボウル 母ブライトエルフ 母父ブライアンズタイム 牡
父とBMSの相性が今一つ。フォルティノのスピード能力は目覚めたので、それを生かした競馬をしたい。芝短距離型。
27
父ハーツクライ 母ワンダーフィリー 母父Invincible Spirit 牡 武幸
Hornbeamが前面に出たり、隠れたクロスとしてRockfella(=Rock Goddess)7×7*7があるなど面白い配合。Hyperion系でまとまれば良かったが・・・。芝中距離馬。仕上がり難いタイプ。
28
父マジェスティックウォリアー 母スマッシュ 母父キングカメハメハ 牡 新規開業厩舎
父と母の相性は悪くは無いが、何をしたいか分かり難いのがネック。ダートマイル~中距離で勝負。本格化は古馬になってから。
【良いと思った馬】
03,12,14,17,18,19
過去最高の評価。これまで1頭も当たり馬を言い当てていない者が大絶賛というのは関係者にとって嫌な話だと思います。17番が頭1/4ほど抜けていて、後は好みに応じて選んでくださいといった感じです。今年度は当たるかな・・・。