シルク・ホースクラブ2018年度募集馬評価の答え合わせです。

日本ダービーまでにオープンまで勝ち上がった馬は、募集時にどのような評価だったか。

募集時に本ブログで高評価だった馬は、日本ダービーまでにどのような成績を収めたのか。

以上2点について答え合わせをしたいと思います。

オープンまで勝ち上がった馬

サリオス 5戦3勝 獲得賞金2億5,011万円
05
父ハーツクライ 母サロミナ 母父Lomitas 牡 ★
募集価額@140,000円×500口=70,000,000円 美浦・堀厩舎
母はドイツ系でハーツクライとの間にクロスが殆ど生じないのはマイナスだが、却ってNorthern Dancer(Natalma経由)系列クロスの主導が明確になった。良い配合とは言えないが先行粘り込みの競馬でオープン級で活躍できる可能性を秘める。仕上げ易くクラシック路線に乗っても不思議無い。
脚質は読み違いましたが、それ以外は概ね当たっていると申し上げて良いと思います。
出資者の皆さん、おめでとうございます。


ラウダシオン 7戦4勝 獲得賞金1億7,540万円
62
父リアルインパクト 母アンティフォナ 母父Songandaprayer 牡
募集価額@50,000円×500口=25,000,000円 栗東・斉藤崇厩舎
Raise a Native主導に米系のスピードスタミナとTurn-Toのスピードが加わった。主導とそれ以外のクロスの結合が甘く、本格化に手間取りそう。芝ダート兼用の短距離馬。
短距離馬と評価しましたが、東京マイルG1を先行押し切り勝ち。父リアルインパクトらしい走りを見せました。父似であれば、秋以降も重賞で活躍できると思います。出資者の皆さん、おめでとうございます。


オーソリティー 5戦3勝 獲得賞金9,951万円
11 
父オルフェーヴル 母ロザリンド 母父シンボリクリスエス 牡
募集価額@80,000円×500口=40,000,000円 美浦・木村厩舎
サンデーサイレンス3×4を起点に母母シーザリオを強調。スピードスタミナともに良く芝2000m以上で強さを発揮する。デビューは早いが本格化は古馬になってから。上手く行けばクラシック路線に乗るだろう。
評価どおりクラシック路線に乗ってくれましたが、残念ながら日本ダービーは出走回避。
出資者の皆さんは非常に悔しい思いをされた事でしょうが、G2とOP優勝は素晴らしい成績です。
秋以降の活躍に期待しましょう。


ギルデッドミラー 7戦2勝 獲得賞金6,426万円
46 
父オルフェーヴル 母タイタンクイーン 母父Tiznow 牝
募集価額@70,000円×500口=35,000,000円 栗東・松永幹厩舎
父母の血の相性は今一つ。Northern Dancer主導でシンプルにまとめた。開花は早く早期活躍が期待できるが成長力は微妙。
アーリントン、NHKマイルCでは人気を上回る激走。
評価以上の早期活躍でした。出資者の皆さん、おめでとうございます。
さて秋以降、真価が問われるのはここからですね。


リアアメリア 5戦2勝 獲得賞金5,332万円
36
父ディープインパクト 母リアアントニア 母父Rockport Harbor 牝
募集価額@140,000円×500口=70,000,000円 栗東・中内田厩舎
Nasrullahの血を持たぬ父とナスキロの目立つ母との間の仔。Northern DancerとSir Ivorがまとめ役になるが結合と集合は甘い。良く言えばシンプルにまとめられ牝馬らしい素軽さを備えたスピードタイプ。
芝マイルから中距離で2歳から3歳前半で勝負したい。Something Royal~Prince Quilloクロスがあるのである程度距離延長に対応できるがオークス、秋華賞より桜花賞、マイルカップに全力投球がベター。
概ね評価通りの走りですが、オークスの走りは良かったですね。
早熟馬として評価していますが、果たして秋以降に同様の走りを披露できるか。
出資者の皆さんは春の悔しさを晴らせるか、注目です。


レクセランス 5戦3勝 獲得賞金3,740万円
34
父ディープインパクト 母エクセレンス2nd 母父Champs Elysees 牡 
募集価額@160,000円×500口=80,000,000円 栗東・池添学厩舎
Almahmoud(Natalma付き)系列クロスを主導にNorthern DancerとSir Ivorからスピード・スタミナを加えた。スタミナ優位でデビュー当初は苦労しそうだが、スピード能力を開花できれば芝中距離以上での走りに期待が持てる。
デビュー当初は苦労しそう・・・、の評価を嘲笑うかのように、新馬戦から無傷の3連勝でクラシック路線に乗りました。出資者の皆さん、おめでとうございます。
適性についての評価は当たっていると思います。菊花賞は期待できそうですね。



スカイグルーヴ 3戦1勝 獲得賞金2,733万円
18
父エピファネイア 母アドマイヤセプター 母父キングカメハメハ 牝 ★
募集価額@70,000円×500口=35,000,000円 美浦・木村厩舎
サンデーサイレンスとNijinsky~Northern Dancerクロスを用いて全体をまとめ母母アドマイヤグルーヴを強調。ドゥラメンテ(本馬の母アドマイヤセプターの全弟)はHyperionとNasrullahの集合体のような血統でHornbeamクロスがそれらの血をまとめていた。本馬もHyperionとNasrullahの集合体のような血統で今回はサンデーサイレンスがその役割を担う。そのためエアグルーヴの良さはドゥラメンテほど引き出せない可能性も。適性は芝中距離。東京2400mは少ししんどいと思うが牝馬クラシック路線に乗る可能性は十分ある。
フローラS1番人気5着は誤算だったと思います。秋以降、どこかの牝馬限定オープン戦で大駆けをする予感はします。


ソニックベガ 7戦2勝 獲得賞金2,560万円
51
父ルーラーシップ 母モンローブロンド 母父アドマイヤベガ 牝
募集価額@50,000円×500口=25,000,000円 栗東・斉藤崇厩舎
トニービン3×4、Hornbeam7*5×6、Nureyev5×4によりHyperionとNasrullahをまとめAlmahmoudとMr.Prospectorのスピードを加えた。マイル前後のスピードタイプで開花は早い。勝ち上がるためにダート短距離を使われる可能性はある。体質に不安を抱えて調整の難しい馬となるかも。
評価を良い意味で裏切る活躍です。菊花賞に出走すれば強い走りをするかもしれません。


アルコレーヌ 6戦2勝 獲得賞金2,454万円 追加募集馬のため評価無し。


セントオブゴールド 4戦2勝 獲得賞金1,963万円
02 
父ディープインパクト 母キューティゴールド 母父フレンチデピュティ 牡 ★★
募集価額@200,000円×500口=100,000,000円 美浦・木村厩舎
Northern Dancer内Almahmoud主導。母母ゴールデンサッシュの上手く生かし、Blandford系のスタミナに良さがある。BMSが異質な点を除けば素晴らしい配合。ダービー、菊花賞向き。本領発揮は古馬になってからか。
順調に勝ち星を積み上げています。今年の秋以降の活躍が期待できそうです。


ルコントブルー 4戦2勝 獲得賞金1,730万円
20 
父キズナ 母シェアザストーリー 母父コマンダーインチーフ 牝
募集価額@32,000円×500口=16,000,000円 美浦・勢司厩舎
HaloとLyphardで全体をまとめる。悪い内容では無いがSir Gaylord、Raise a Nativeの影響も強く主導が不明確。仕上げ難さと勝ち味の遅さを伴う。ダートの中距離で何とか。
評価を裏切る活躍。距離適性のみ当たっていると思います。勝ち味の遅さが堅実性に繋がったのは良かったと思います。まだまだ活躍が見込めそうですし、出資者の皆さんは良い投資をなさったと思います。おめでとうございます。

スペードエース 2戦2勝 獲得賞金1,627万円 追加募集馬のため評価無し。


本ブログで高評価だった馬

モーソンピーク 3戦1勝 獲得賞金620万円
01 
父ディープインパクト 母モシーン 母父Fastnet Rock 牡 ★★
募集価額@300,000円×500口=150,000,000円 美浦・国枝厩舎
Northern Dancer(Natalma経由)系列クロスとSir Ivor(Turn-To経由)系列クロスの主導で両者はMahmoudで結合している。スピード能力は勿論の事、Wild Risk、Prince Quilloを活かしたスタミナ能力もかなりハイレベルだ。
開花はやや遅めだが順調に行けばクラシック路線に乗るだろう。三冠全て対応できるスタミナを有する。値段通りの良い馬。
2歳秋から3歳春にかけて長期休養したのが響きました。ここからの成長と活躍を祈っています。


ポレンティア 4戦1勝 獲得賞金1,588万円

06 
父ハーツクライ 母ポーレン 母父Orpen 牝 ★
募集価額@40,000円×500口=20,000,000円 美浦・田中博厩舎
HaloとNorthern Dancer(Natalma経由)系列クロスを前面に作り主導はAlmahmoud。母母の能力参加が物足りないがシンプルさに繋がったと捉えられなくもない。父のイメージと異なり千四前後で活躍する可能性はある。開花は早く3歳重賞を獲る潜在能力を秘めるがG1では底力が足りないかも。
3歳春以降の巻き返しに期待です。距離短縮で大駆けの可能性もあると思います。


キルケニー 1戦0勝 獲得賞金0万円
07 
父キングカメハメハ 母ラックビーアレディトゥナイト 母父Mr.Greeley 牡 ★
募集価額@100,000円×500口=50,000,000円 美浦・尾関厩舎
Northern Dancer(Natalma経由)系列クロス主導。キングカメハメハ産駒の成功パターンと傾向は異なるもシンプルに要点を押さえた血統には面白さがある。2歳戦では芝で通用してもゆくゆくはダートが良いかも。開花は早め。クラシック路線に乗る可能性はあるが2018年のラインナップならディープ産駒のほうが確実性は高い。
順調さを欠いたようで、3歳6月にデビューしたようです。ここから巻き返してもらいましょう。


モーベット 5戦1勝 獲得賞金1,390万円
12 
父オルフェーヴル 母アイムユアーズ 母父アドマイヤコジーン 牝 ★
募集価額@70,000円×500口=35,000,000円 美浦・藤沢和厩舎
サンデーサイレンスとノーザンテーストで全体をまとめる。近親度は強いがまとまりの良いスピード優位の馬。芝ダート兼用1200~1600mで強さを発揮。開花は早く桜花賞、NHKマイルCで勝負。調子の維持が課題も夢を見るにはお買い得感有。
G1戦線に乗れなかったのは残念でしたが、評価を良い意味で裏切る堅実な走りは見事です。
そろそろ2勝目を挙げる頃かもしれません。


ブリジャール 4戦0勝 獲得賞金810万円
26 
父ブラックタイド 母ボシンシェ 母父Kingmambo 牡 ★
募集価額@80,000円×500口=40,000,000円 美浦・加藤征厩舎
G2馬グレンツェント(父ネオユニヴァース)の半弟。グレンツェントはヴィクトワールピサと似たような配合が嵌った。本馬はLyphardクロスを起点にAlmahmoud~Swynfordの流れを生かす配合でキタサンブラックとタイプは違うが中々の配合内容。開花は普通でも仕上がり早で調整で苦労する事は無さそう。芝中長距離向きと言いたいが半兄の成績を鑑みるとダート中距離か。
初勝利まであと一歩。1つ勝てばきっかけを掴んでくれそうな気配を感じます。


コバルトウィング 7戦1勝 獲得賞金1,591万円
27
父クロフネ 母レースウィング 母父バブルガムフェロー 牡 ★
募集価額@50,000円×500口=25,000,000円 美浦・萩原厩舎
グリッターウイングの全弟。Northern Dancer(Nearctic経由)系列クロスとNashuaで全体をまとめる。RobertoとNijinskyの馬力が生かされており全兄同様ダート中距離での活躍が期待できる。
3歳春に南関へ移籍。羽田盃7着、東京ダービー6着は残念。


トライフォーリアル 3戦1勝 獲得賞金700万円
29
父リアルインパクト 母エンプレスティアラ 母父クロフネ 牡 ★
募集価額@60,000円×500口=30,000,000円 美浦・萩原厩舎
リアルインパクトとBMSクロフネの組み合わせは、クロスがややごちゃつくもののMeadowlakeを強調する形になる。本馬は祖母ゴールドティアラの血が更にMeadowlakeを強く押し出す形になった。適性はダート短距離。早期から活躍できる。
2歳秋から長期休養中。復帰後どのような条件を使ってくるのか興味深い。


リズムオブラヴ 1戦0勝 獲得賞金0万円
35
父ディープインパクト 母ミュージカルウェイ 母父Gold Away 牝 ★
募集価額@160,000円×500口=80,000,000円 栗東・藤原英厩舎
Northern Dancer(Nearctic経由)系列クロスを主導にBlushing Groom内のスピード・スタミナを加えた。前面クロスはほぼNorthern Dancerのみで主導の明確性は見事。芝の幅広い距離で活躍が期待できる。フィニフティの配合に近い。割高感は否めないがバランスの整った良い馬。余談だが母内の血はノーザンテーストの血を持つ種牡馬との仔を見たくなる内容。
順調さを欠いている様子です。潜在能力をどこまで開花できるか・・・。


ベイサイドブルー 7戦1勝 獲得賞金913万円
42
父ロードカナロア 母ルージュクール 母父Redoute's Choice 牡 ★
募集価額@70,000円×500口=35,000,000円 栗東・矢作厩舎
Almahmoud主導にNijinsky~Northern Dancer及びHornbeamのスピードスタミナ、そしてBuckpasserの馬力にBold RulerのスピードとHis Majesty(=Graustark)のスタミナを加えた。酷く取っ散らかった配合で常識的に考えればアウトだが、母内の血の生かし方は兄姉の中で1番良い。
母はスピード優位の血統だがスタミナの血が前面で生きているので時計勝負は不向き。マイルから中距離あたりが合う。開花は遅く仕上げに苦労しそうだが、仕上がった時は強い競馬をすると思われる。欧州仕様配合のディープブリランテで硬い馬場の日本ダービーを制した調教師の手腕に期待がかかる。

この世代1番の長文。やはり時計勝負は苦しかった様子。1勝クラス突破は時間の問題でしょう。


ベッロコロサ 7戦0勝 獲得賞金356万円
55
父ヘニーヒューズ 母ベッライリス 母父ディープインパクト 牡 ★
募集価額@36,000円×500口=18,000,000円 栗東・角田厩舎
父と母母ベッラレイアの相性が良く、主導は不明確だがNorthern Dancer、Raise a Native、Nothirdchanceで全体をまとめている。ダート短距離で早期活躍型。
現級で苦戦していますが、短距離戦で前崩れの展開になった時は上位に来ています。


ブリリアントコール 1戦0勝 獲得賞金0万円
58
父ディープブリランテ 母レイズアンドコール 母父サクラバクシンオー 牝 ★
募集価額@36,000円×500口=18,000,000円 栗東・奥村豊厩舎
Northern Dancer主導にRaise a NativeとNasrullahのスピードとDonatelloのスタミナを加えた。母はこれまで産駒に恵まれないのが不思議なくらい日本の種牡馬と相性の良い血を豊富に持っている。ダート短距離で成長は普通。仕上がり易いタイプで順調に行けば2歳戦から活躍が期待できる。
1戦使って故障引退。

プランドルアンテ 2戦0勝 獲得賞金0万円
65
父Siyouni 母テーブルロンド 母父Astronomer Royal 牝 ★
募集価額@48,000円×500口=24,000,000円 栗東・友道厩舎
Danzig~Northern Dancer主導にRaise a Native、Nasrullahのスピード、Buckpasserの馬力を加えた。スピードを基調とした配合だが時計を要する芝あるいはダートで持ち味を発揮できる。世界的名馬Easy Goerの生かし方が良好であったり日本より海外で良さが発揮できそうな馬。何とか才能を開花させて欲しい1頭。
日本の馬場が合わなかった可能性があります。残念です。

答え合わせを終えて・・・。

募集馬評価を始めて1番当たったんじゃないかと思っています。自己ベストです。

今年も募集馬評価をやらせていただきますが、今は血統表を見過ぎている状態での評価になるので、例年より辛めになると思います。その結果、走る馬をポロポロ見落としそうな気がします。ですので、ブログをご覧になられる際は適当に補正をしていただけると助かります。
2020年も皆さんの出資に役立つ評価を目指してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。